フランス人は、肉を焼いた後のフライパンを絶対そのまま洗わない、と何かで見聞きしたのですが、うちでも少しずつ残ったソースや焼き汁は冷凍庫で保存しています。
それらを使って別の一品にする、というのが最近よくやっていることです。
確かにコクが増しておいしく仕上がるのですが、全く同じ料理は二度とできそうにない、という点がちょっと悩みです。
今日のは特に家族に好評だったので書いておくことにしました。
レシピ
材料 2~3人分
牛細切れ肉 300g
塩 小さじ1/2
小麦粉 大さじ1
油 大さじ1
玉ねぎ 1/2個(繊維に垂直にスライス)
マッシュルーム 大2個(スライス)
にんにく 1/2片(粗みじん切り)
トマト煮込みの残りのソース 1カップ

「あらごしトマト」でポークトマトソースパスタ
あらごしトマト。
使ったことはありますか?
カットトマト缶やホールトマト缶は常備してよく使いますが、生協に出ていたの...
ローストポークの焼き汁 大さじ2

ローストポークのまとめページ2022/04/07
材料
バット大 オーブンシートなし
豚肩ロース肉 1キロ(550gと450g)
塩 小さじ2
胡椒 ...
アスパラの蒸し炒めの蒸し汁 1/2カップ

グリーンアスパラのフライパン蒸し
アスパラの食感が好きで、最近大量に買ってきては蒸したり焼いたりして食べています。
今日は長いままのアスパラを大きめ(直径28㌢...
生クリーム 大さじ2
作り方
- フライパンに塩を振り、肉を入れてまぶしつける。小麦粉をふるい入れ、肉にまぶしつける。
- 油を加え、八割方火が通るまで炒める。ざるに空けて余計な脂を落とす。
- 同じフライパンに玉ねぎとマッシュルームを加えて炒め、にんにくも加える。焼き汁を加えて炒め、トマト煮込みのソース、アスパラの蒸し汁を加えて沸騰させる。
- 肉を戻し入れ、2~3分煮込んだら、生クリームを加えて軽く火を通して火を止める。