FUMIKO YOSHIKAWA
  • プロフィール
  • 書籍
  • お問い合わせ
  • ブログ記事一覧
  • サイトマップ

トップページ

La Table de Yoko Wakayama コラボレッスンのお申し込みはこちらから

YouTube

お菓子作りの道具と材料

お菓子レシピ

糖質オフ専用サイト

オンラインレッスン

Instagram動画レッスン

レシピインデックス料理

レシピインデックスお菓子

ブログ毎日更新 アトリエ日記

新着情報


2023-02-04
NEW!
豚肩ロース肉とキャベツの紹興酒炒め


2023-02-03
【材料全部を鍋に入れて煮込むだけ】豚バラ軟骨のスープ


2023-02-01
あつあつポットパイと鶏手羽元の赤ワイン煮込み


fumikoykouglof



若山曜子先生 @yoochanpetite とのコラボレッスンにたくさんの皆さまからお申し込みをいただき、どうもありがとうございました。
皆さまの作ってくださったアップルパイを毎日感激しながら拝見しています。

そして、レッスンの再販につきましてもお問合せをありがとうございます。
本日2月3日(金)20時〜23時まで再再販を行わせていただくことになりました。
プロフィールのリンクよりご覧いただけます。

再販は本日で終了させていただきたいと存じます。
ご不明な点につきましては、storesのお問合せよりメールにてご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、連日ご覧いただいていたアップルパイ、今日はフィリングを変えて焼いてみました。

バナナ2本をスライスし、ラズベリージャム大さじ5を絡め、シナモンを振って詰めました。
バナナとベリーは意外に相性がよいのです。
いちごジャムやブルーベリージャム、オレンジマーマレードでも合います。

形もずーっと同じだったので、蓋の代わりにねじった生地をのせて焼いてみました。

パイ生地を一つ覚えるといろいろなものが作れるので、自由に楽しんでみてくださいね。
#アップルパイ 
#若山曜子 さん
#コラボレッスン


先日の若山先生 @yoochanpetite  とのコラボレッスンにご参加くださった皆さまが次々と投稿してくださるアップルパイを毎日嬉しく拝見しています。

そしてボリューム満点のおいしそうな焼き上がりに感動しています。
どうもありがとうございます🥰

こちらのレッスンの再販ご希望もたくさんいただき、ありがとうございます。

本日21時〜1時間ほど再販されるそうですので、よろしければプロフィールのリンクからご覧ください。

私もすっかりパイにはまって、しばらく焼き続けそうです😊

#アップルパイ
#若山曜子  さん
#コラボレッスン


今日のレッスンランチはチキンパイでした。昨日のホットチョコレートの代わりに鶏肉の軽い赤ワイン風味煮込みを入れて焼きました。
煮込みに少しだけとろみをつけたらパイによく合いました。

それにしてもパイが膨らみすぎのような気が…
オーブンで4個同時焼きでぎりぎりでした😅

みなさん、縁のパイまで召し上がってくださって、嬉しかったです🥰

#ポットパイ


昨日は若山曜子先生とのコラボレッスンでした。お申し込みくださいました皆さま、どうもありがとうございました。
温かいコメントやメッセージを嬉しく拝見しています。
アップルパイを早速作ってくださった方もいらしてボリューム満点のパイに感激です!

私は昨日若山先生が教えてくださったホットチョコレートのパイ包み焼きを作って食べています。

昨日のレッスンでは重めのホットチョコレートレシピで試食させていただいたので、今日は軽めのレシピで作ってみました。
どちらも甘さが絶妙で甲乙つけ難いおいしさ💓
その時の気分に合わせて作り分けられます🥰

パイの楽しみ方は本当にいろいろあるな、思いました。
まだまだ寒い日が続きますが、焼き立てのパイで心も身体も温まってくださいね。
#若山曜子  さん
#ホットチョコレートパイ 
#コラボレッスン

今週土曜日に行います若山曜子先生
@

今週土曜日に行います若山曜子先生
@yoochanpetite  とのコラボレッスンに、たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます😊
先ほど若山先生から、ご紹介してくださる素敵なデザートメニューをお伺いして、ウキウキしております🥰

お申し込みは明日24日までとなりました。
ご興味お持ちいただけましたら、ご参加お待ちしております💓

【お申し込みくださった皆さまへ】
レッスンアカウント @yoochan.kitchen にフォロー申請されていない方がいらっしゃいましたらダイレクトメールにお名前をご記入の上、フォロー申請をお願いします。フォローがされていませんと、ライブをご視聴いただくことができません。どうぞよろしくお願いします。

#若山曜子  さん
#コラボレッスン 
#アップルパイレシピ


スフレパンケーキは久しぶりに焼くと、いつもレシピを確認するところから始まります。

今朝も家族のリクエストで作ろうとしたらもう忘れている😅
しかも卵白2個泡立てるところを途中で1個しか泡立てていないことに気づき、慌てて追加しました。

バタバタでしたが、いつものふわふわスフレに仕上がったのでホッと一安心。

コツは水少々を加え、蓋をして焼くことと、火加減はごくごく弱火で、というところでしょうか。

YouTubeにもスフレパンケーキの動画を2種類アップしています。「ふわふわスフレパンケーキ」の方が今回ご紹介しているレシピです。よろしければご参考になさってください。

軽くてふんわりしているのでいくらでも食べられます。
今日はおかわりで、2回目は分量を半量にして2枚焼きました。卵白2個が1個になるのでこれはこれでいいかもしれません。

粉砂糖をふってバターやホイップクリーム、メープルシロップなど、お好みのものを添えて召し上がってくださいね。
#スフレパンケーキ 
#ブランチレシピ


注文していたあまゆうが今週で終わりだったのでまとめ買い。あまゆうは傷みが早いらしいので、一気にオーブンで焼きました。

ねっとり濃厚で、甘いあんこを食べたような後味でした。お菓子にするのはもったいなくて半分は切って冷凍。これでしばらく楽しめます🍠
#あまゆうの焼き芋 
#プレミアム紅はるかの焼き芋


先日お伝えいたしましたコラボレッスンにたくさんのお申し込みをいただきまして、どうもありがとうございます。とても嬉しいです😂🥰

お申し込みくださる皆さまへのご連絡になります。

【ご購入時のお願い】
購入フォームの「備考欄」に@マークからはじまるご自身のInstagramのアカウント名をご記載ください。

【ご購入後のお願い】
ライブレッスンはレッスンの専用アカウント「@yoochan.kitchen」にて行わせていただきますので、そちらのアカウントにご自身のお名前をDM(メッセージ)にてご送付ください。

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。

レッスンのお申し込みは引き続きお受けしております。
お申し込みにつきましてはプロフィール欄のリンクよりご覧いただけますでしょうか。

◎レッスン概要
・開催方法:インスタライブ
 (デモンストレーション形式)
・開催日時とレッスン内容:
 1月28日(土) 14時30分〜16時30分(予定)
 「アップルパイとパイレシピ」
①吉川文子のアップルパイのデモンストレーションレッスン
②若山曜子先生のパイ生地を使った簡単なおやつレシピ
をご紹介します。

皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしております❣️

#若山曜子  さん
#アップルパイ
#インスタライブレッスン 
#コラボレッスン


料理にお菓子に大人気の料理家さん、若山曜子先生 @yoochanpetite のオンラインレッスンでコラボレッスンをさせていただくことになりました。

以前、先生にリクエストをいただいて作ったアップルパイを気に入ってくださり、そちらをご紹介させていただきます。そして同じ生地を使って、若山先生がお菓子を作ってくださいます。

私でいいんでしょうか?という気持ちでいっぱいですが、20年以上作り続けてきたアップルパイのレシピを皆さまと共有できる機会をいただけてとても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします🥰

◎レッスン概要
・開催方法:インスタライブ
 (デモンストレーション形式)
・開催日時とレッスン内容:
 1月28日(土) 14時30分〜16時30分(予定)
 「アップルパイとパイレシピ」
①吉川文子のアップルパイのデモンストレーションレッスン
②若山曜子先生のパイ生地を使った簡単なおやつレシピ
をご紹介します。

ストリーズからお申し込みページをご覧いただけます。

#若山曜子 さん
#アップルパイ 
#オンラインレッスン受付中


焼き芋の甘くて香ばしい香りとしっとりとした食感がやみつきになるマフィンです。焼き芋は買ってきたものでもおいしくできます。今回はシルクスイートをオーブンで焼いて使いました。大きかったので2時間くらい焼きました。
10個分と多めの配合ですが、半量にして作ってもOKです。

YouTubeにも動画をアップしています。

最近食べておいしいな、と思ったのが「あまゆう」というさつまいもです。
「プレミアム紅はるか」と言われているそうで、加熱した時の最高糖度は40度にも達するそう(甘いメロンが16度)。
焼き芋にしたら甘さが強く、ねっとりと濃厚な舌触りですっかりはまりました。

#焼き芋レシピ 
#さつまいものお菓子 
#バター不使用マフィン


アップルパイを作った後に残った皮と芯でアップルドリンクを作りました。
りんごの味と香りがしっかり出てそのまま飲んでもおいしいです。
生姜のすりおろしやシナモン、レモンやはちみつを加えてもいいですね。
何もせずともきれいな赤色に仕上がりました。
温めてどうぞ。

材料
出来上がり340ml
りんごの皮と芯 紅玉5個分 約180g 
水 300ml

作り方
1. 耐熱容器に材料を入れ、ラップなしで600ワットのレンジで5分加熱する
2. ラップで覆って自然に冷ます
3. ざるなどで漉す
#アップルドリンク 
#ホットドリンクレシピ


ガレット・デ・ロワを焼きました。
今年はいろいろなガレットを見てこれまでに5台ほど焼きました。

今回は月桂樹の葉を描きました。
フィリングはクレームダマンドかフランジパーヌでつくるところを今回は焼き芋ペーストで。
潰した焼き芋に砂糖とラム酒のみのシンプルなフィリングで、焼きたてを食べるとラム酒の香りがフワーっと広がります。

気づけば昨年までのものに比べるとだいぶ平たく薄くなっています。
ちょっとぺったんこすぎたかな、と思って切り分けるとちゃんと中は層になっていたので安心しました。

フランスのガレットは大体が平たいもののようで、厚みがあって縁がガッと上がったものはピティビエという別のお菓子になるそうです。

何台焼いても1年経つと成形の仕方も模様の入れ方もすっかり忘れてしまうのが残念。
美味しいお菓子なので、これからも作り続けたいです。
#ガレットデロワ2023 
#ガレットデロワ


さらに読み込む



Instagram でフォロー


プライバシーポリシー 免責事項 2020–2023  吉川文子 KOUGLOF 菓子研究家 オイルで作るお菓子