ビーフシチューのような煮込みはいろいろなバージョンで作っています。
先日はトマト缶を使った煮込みでしたが、

時短&省エネ【オーブンで2品料理】ビーフトマトシチュー
オーブンで作った煮込み料理は水っぽさがなく、旨味が凝縮して肉も柔らかく仕上がります。
それに加え、調理中、放っておけるのも魅力...
今日はデミグラスソース缶で作りました。
家族はこれらの違いをあまりわからずに食べていると思います。
そしてもう一つ大きな違いが。
先日のトマト煮込みはオーブンで、今回は直火で煮込みました。
両者を比較すると、オーブン焼きは煮詰まった感じでしたが、直火は煮汁が緩めでオーブン焼きに比べ、あっさりとした仕上がりでした。

どちらもそれぞれの美味しさがあったので、同じようなレシピですが残しておきたいと思います。
レシピ
材料 3~4人分
牛スネ肉500g
塩 小さじ1.5
胡椒 小さじ1
油 小さじ2
小麦粉 大さじ1
玉ねぎ(櫛形切り) 1個
にんにく(半割) 1片
白ワイン 1カップ
デミグラスソース 1缶
水 1.5カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
ローリエ 1枚
セロリの葉 1本分
作り方
- フライパンに塩と胡椒の半量を入れ、肉を並べ入れる。肉の上から残りの塩を振り、全体にまぶしつける。
- 油を加えて火にかけ、中火で表面にこんがり焼色がつくまで焼く。脂を半分ほど拭き取り、玉ねぎとにんにくを加えて炒める。小麦粉をふるい入れ、炒め合わせる。
- 白ワインを加え、2~3分煮詰めて鍋(バーミキュラ直径22㌢)に移し入れる。デミグラスソースも加える。
- フライパンに水と鶏ガラスープの素を加えて煮立たせ、鍋に加える。沸騰したらアクを除き、ローリエとセロリの葉を加え、蓋をして40分煮込む。