ちょっと前に作った料理です(未投稿の記事やレシピがまだあります)。
塩麹豚を作り、そこからポトフへ。
ブーケガルニはティーバッグタイプの市販品も使いますが、今日は冷蔵庫にあった香味野菜をまとめて使い切るため、手作りしました。

材料すべてをバーミキュラでじっくり煮込むだけなので、簡単です。
完成品を当日はこのまま食べて、残った分は具材とスープに分け、スープはオニオングラタンスープなどにも使い回します。
肉は箸でほぐれる柔らかさなので、取り出して辛子醤油やポン酢をかけて食べてもおいしいです。
レシピ
材料
塩麹豚 2本
胡椒
かぶ 1個
大根 1/3本
にんにく 1片
人参 1本
クローブパウダー 少々
ブーケガルニ
長ねぎの青い部分 1本分
パセリ 1袋
セージ 2本
ローズマリー 2本
タイム 2本
塩 小さじ1~2
作り方
- ブーケガルニを作る。青ねぎを切り開いて残りの香草を入れ、糸で縛る。
- 塩麹豚は水気をペーパータオルで拭いて鍋(バーミキュラ直径22㎝)に入れる。水を鍋いっぱいに注いで強火にかけ、煮立ったらあくをしっかりすくう。
- かぶは皮を剥いてへたを取り、大根は皮を厚めに剥いて2~3個に切る。人参は皮を剥いて4等分に切る。
- ②に③とクローブパウダー、ブーケガルニ、にんにくを加えて再沸騰させ、途中、煮汁が少し減ったら蓋をして弱火で1時間半煮込む。途中で味を見て塩を加える。
塩麹豚 レシピ
材料
豚肩ロース肉 2本合わせて700~800g
塩麹 大さじ4
作り方
豚肉と塩麹をポリ袋に入れて袋の上からもんで冷蔵庫で一晩おく。