寒さがまた戻ってきてしまいましたね。
温かいものを食べたくなったので、オーブン焼きに。
と言いつつ、うちはそうでなくてもオーブン料理が普段からかなり頻繁に食卓に上ります。
最近は一品では天板のスペースがもったいなく感じるようになり、隙間活用で2品、3品時間差で焼いてしまうことも。
今日はスーパーで鮭か鰆かぶりか迷って、鮭にしました。
魚の中でも鮭は比較的臭みが少ないように感じるのですが、皆さんはどう思われますか?
骨も少なく、食べやすいですよね。
なんと、美容にもよい効果をもたらすらしく、いいことづくめです。
積極的に食べたいですね。
材料
生鮭 4切れ
じゃがいも 1個
にんにく 1片
塩 小さじ1
胡椒
オリーブオイル 大さじ1
作り方
1. 鮭は50℃の湯で洗い、水気を拭き取って骨を取り除く。
2. じゃがいもは皮を剥いて7㎜厚さに切り、耐熱皿にのせ、ラップをかぶせて600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。
3. バットにオーブンシートを敷いて塩と胡椒の半量を振って2を並べ入れる。
4. にんにくを散らし、鮭を並べ入れ、残りの塩と胡椒を振り、オリーブオイルを回しかける。
5. 200℃のオーブン(ガス上段)で15分焼く。