
今日は一段と暑さが猛威をふるっています。
もうこんな時間ですが、この暑さ、昼とまったく変わりませんよね💦

先日、愛媛の乾物をいただきました。
その中から今日はドライトマトとにんにくチップを使ってだし巻きを作りました。
出汁の代わりに使ったのは、ドライトマトのもどし汁。
にんにくチップも加えてペペロンチーニ風のだし巻き卵ができました。
彩りにレンジで加熱したアスパラも加えてみました。
明日の朝食用も兼ねて作ったのですが、全部食べられてしまいました。
最初は「なーんだ、卵焼きか〜」という顔をされたのですが、予想外においしかったそうです。
材料
卵 4個
塩 小さじ1/4
胡椒 少々
ドライトマトのもどし汁 大さじ2
ラタトゥイユのドライトマト 適量
レンジアスパラ 2本分
にんにくチップ 大さじ1
油 小さじ2
レンジアスパラ
アスパラ 12本
塩
アスパラは軸を落として斜め5等分に切る。穂先を残して耐熱ボウルに入れ、塩小さじ1/3を振ってラップをかぶせ、レンジで2分加熱する。軽く混ぜて上に穂先をのせ、レンジで1分加熱する。
ザルにあけて粗熱を取る
残った水分はスープなどに加える
作り方
1. レンジアスパラは1㎝幅に切る
2. 卵をボウルに溶きほぐし、塩、胡椒、もどし汁を加えて混ぜる
3. 1とドライトマト、にんにくチップを加えて混ぜる
4. フライパンに油を熱し、3を3回に分けて加えながらだし巻きの要領で焼く。