朝ごはん

抹茶マフィンと抹茶キャロットケーキ

こんにちは。

日に日に気温が下がってくるのを感じ、今日は毛布を出しました。

一月ほど前は、まだまだ毛布なんてとんでもない、と思っていましたが、急ですよね。

 

抹茶のお菓子を作りました。

米粉と抹茶は相性がよいのか、お菓子にしてもしっくりくることが多いです。

 

シンプルな抹茶マフィン

まずはスタンダードな抹茶マフィンから。

抹茶の量を通常の倍に増やしました。

 

アーモンドパウダーなどは使用せず、抹茶の風味がストレートに感じられ、苦味もしっかり効いているので、抹茶好きな方には喜んでもらえると思います。

 

抹茶キャロットケーキ

そして変化球をつけたのがこちら。

抹茶のキャロットケーキです。

 

断面をみると、にんじんが溢れていてギョッとされるかも。。。

ですが、食べてみると意外に大丈夫(?)

抹茶の苦味とにんじんの甘みがなかなかよい相性でした。

 

発想の元は、スパイス。

キャロットケーキにはさまざまなスパイスが使われますが、スパイスの一つとして抹茶を加えてみたのです。

ですので、こちらはそこまで抹茶の量を多く入れてません。

にんじんの青臭さを抹茶が程よく消してくれました。

 

そして、抹茶とにんじんの仲を取り持つのが、ほんの少しのシナモンと、トッピングのくるみです。

ほんのりシナモン風味をまとった抹茶、かりっとはじけるくるみの香ばしさ。

この2つがあってこその抹茶キャロット、といっても過言ではなさそうでした。

 

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)