こんにちは。
今日はリハビリでした。
病院までの道を歩いていても空気が澄んでいて気持ちがよかったです。
少し前に作ったクリームシチューがおいしかった(らしい)ので書いておきますね。
ホワイトソースやルーは作らず、炒めた野菜に米粉をまとわせ、牛乳を少しずつ加えながら伸ばしていく方法で作りました。
仕上げに水を少し加えて濃度を調整。
残っていた豚バラ肉の塩麹ポン酢蒸しも加えてボリューム感をアップ。
朝ごはんに好評でした。
春菊のクリームシチュー
春菊のほろ苦さと牛乳のまろやかさが調和した、やさしい味わいのクリームシチューです。
米粉でとろみをつけているため、軽くてなめらかな口当たりに仕上がります。肉を少し加えることで旨味とコクが増します。パンにもごはんにもよく合う一皿です。
春菊の代わりにほうれん草や小松菜でもおいしく作れます。
材料(1人分)
- 油 大さじ1
- 玉ねぎ 小1/2個分(スライス)
- 春菊 1/2束(4等分に切って熱湯で茹で、水気を絞る)
- 豚バラ肉の塩麹ポン酢蒸し 少量
- 米粉 大さじ1/2
- 牛乳 1カップ
- 水 1/4カップ
- 塩 小さじ1/2
- 鶏がらスープの素 小さじ1/2
- こしょう 適量
作り方
- フライパンに油と玉ねぎを入れて炒める。
- 春菊と豚肉を加えて炒め、塩を振る。
- 米粉を加えて全体に絡めながら弱火で炒め、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。鶏がらスープの素を加えて煮立たせる。
- 水を加えて1分ほど煮て火を止め、仕上げにこしょうを振る。
豚バラ肉のポン酢塩麹蒸し
こちらは私が好きな料理です。
塩麹にポン酢のさっぱりとした酸味が、豚バラ肉の旨味を引き立てます。
蒸すことで余分な脂が落ち、見た目以上に軽やかな味わいに。
冷めても柔らかく、作り置きにもおすすめです。刻んだねぎや大葉を添えると風味がさらに引き立ちます。
材料
-
豚バラ肉 500g(塊を1cm厚にスライス)
-
塩麹 大さじ2
-
ポン酢 大さじ2
作り方
-
ボウルに豚バラ肉、塩麹、ポン酢を入れてよく混ぜ、一晩おく。
-
蒸しざるにシートを敷き、肉を並べる。強火で6分蒸し、火を止めて3分蒸らす。