朝ごはん

米粉ときな粉のパウンドケーキと、きな粉入り豚ひき肉の香味炒め

こんにちは。

蒸し暑さでだるくなりますね。

 

こんなときは酢を使った料理が食べたくなります。

黒酢とバルサミコ酢、最近消費量が増加中です。

 

米粉のお菓子動画撮影

午前中だらだらと過ごしてしまったので、午後から動画を3本撮りました。

簡単な焼き菓子だったので、トータルでも2時間ほどで撮り終えました。

 

そのうちの1本を編集して、米粉のアカウントにリールを投稿しました。

「米粉ときな粉のパウンドケーキ」です。

きな粉は香りが強いのでどうかな、と思いましたが、ふわふわの食感で、これもまた米粉っぽさのないケーキに焼き上がりました。

 

残りの2本も今週どこかでアップしたいと思います。

今日はどうもきな粉に縁のある日だったようです。理由はこの後に。。。

 

きょうのご飯記録

鶏肉とトマトのバルサミコ炒め煮

なすとパプリカのサンラータン

豚肉の味噌漬け焼き

豚ひき肉の香味炒め

レタス

 

豚ひき肉の香味炒め

きな粉とすりごまで香ばしさをプラス。ごはんにも麺にも合う風味豊かな中華風そぼろです。

きょうの料理で見た冷やしそばのつけ汁に、きな粉を入れるとあって、衝撃を受けました。

 

ひき肉がちょうどあったので、早速、きなことすりごまを入れて炒め物を作ってみました。

レタスにのせて食べたらおいしかったです。

材料(作りやすい分量)

  • 豚ひき肉 500g
  • 長ねぎの青い部分 2本分(小口切り)
  • 生姜 1片(みじん切り)
  • 塩 小さじ1
  • 油 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • きな粉 大さじ1
  • すりごま 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  • 砂糖 ひとつまみ
  • 五香粉 少々

作り方

  1. フライパンに油と豚ひき肉を入れ、中火で炒める。塩をふってさらに炒め、出てきた脂と汁をペーパーで拭き取る。
  2. 長ねぎと生姜を加え、香りが立つまで炒める。
  3. 五香粉・砂糖・鶏ガラスープの素を加えて混ぜ、きな粉・すりごま・醤油を加えて全体になじむまで炒め合わせる。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)