朝ごはん

夏のお菓子便と、鶏もも肉とトマトの黒酢炒め煮

こんにちは。

お盆休みで帰省されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

実家に弟家族が帰ってきているので、お菓子を送りました。

本当はこの倍あったのですが、母から「またにして。」とストップがかかったので(笑)、半分の3箱だけ送りました。

中身はこんな感じ。

  • 米粉のロールケーキ
  • バタービスケット
  • バターチョコレートクッキー
  • バター紅茶サブレ
  • バターココナッツサブレ
  • 紅茶のティラミス風ケーキ
  • 紅茶のビスキュイ ヨーグルトクリームサンド
  • 米粉スコーン
  • 米粉のマドレーヌ
  • レモンパウンドケーキ

 

ロールケーキは久しぶりでした。

石窯初のスポンジ生地焼きでしたが、美味しく焼けてよかったです。

 

ロールケーキと紅茶のビスキュイには同じクリームを巻いたり挟んだりしています。

ヨーグルトを加えたさっぱりとしたクリームで、夏におすすめのクリームでした。

 

試作のスコーンが山ほどあったのですが、そちらは後発便にすることにして、食べてもらいたいお菓子から送りました。

 

私も娘と帰省したかったのですが、実はまた怪我をしてしまい、断念。

前回とまったく同じ転び方をしたので、本気でまずいな、と感じ始めています。

 

きょうのご飯記録

鶏もも肉の黒酢トマト煮込み

サーモンのオーブン焼き

しいたけとキャベツの味噌汁

なすとえのき茸のサンラータン風

レモン塩スープ入りだし巻き卵

レモン塩を使った炒め物をしたときに残った焼き汁を出汁がわりにした卵焼き。おいしかったです。

鶏もも肉とトマトの黒酢炒め煮

焼いたトマトの甘みと酸味が黒酢と相性抜群。さっぱりなのにコクのあるおかずです。

鶏もも肉1枚と、そのまま食べるには熟しすぎたトマトが2個あったので作った料理です。

おいしくて、さっぱり食べられました。

材料(2〜3人分)

  • 鶏もも肉…………1枚(約400g/大きめの一口大に切る)
  • トマト……………2個(縦6等分)
  • 塩…………………小さじ1/2
  • オリーブオイル…大さじ1/2
  • こしょう…………少々
  • 砂糖………………ひとつまみ
  • 黒酢………………大さじ2
  • 醤油………………小さじ2

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱する。トマトを皮目を下にして並べ、約5分焼き色をつける。
  2. 鶏もも肉を加え、塩・こしょうをふり、焼き付けながら5分ほど炒める。
  3. 砂糖と黒酢を加え、中火で3分ほど煮込む。
  4. 醤油を加えてさらに1分ほど煮込み、全体に味がなじんだら火を止める。

この料理は熱々も美味しいですが、少し冷まして味をなじませると、トマトの旨みがより引き立ちます。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)