生協から巨大なキャベツが届きました。
周りの葉10枚くらい取って一品作ったものの、まだまだあります。
実は昨日、今日キャベツが届くことを忘れて別に1個買ってきてしまったのです。
だから、今日届いた分は1個全部使い切りたかった。
というわけで、キャベツ消費のため、シュークルートを作ることにしました。
フライパンに材料をどんどん加えて蒸し炒めにするだけなので、手軽に作れますし、作り置きももちろん可能。
肉料理の付け合わせやサンドイッチの具材にもぴったりです。
白ワインや白ワインビネガーをたくさん入れるので、酸味とのバランスを取るため、りんごのすりおろしを隠し味に加えてみました。りんごの代わりに砂糖小さじ1を加えてもOKです。
レシピ
材料
キャベツ 小さめの中1個
玉ねぎ 小2個
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1+少々
コショウ
クミンシード 小さじ1
白ワイン 60㏄
水 60㏄
白ワインビネガー60㏄
ウインナー 10本
ベーコン 50g
りんごのすりおろし 1/2個分
作り方
- キャベツは千切りにする。玉ねぎはスライスする。にんにくは半割にして芽を除く。ベーコンは5~6㎜厚さに切る。
- フライパンに玉ねぎとにんにく、オリーブオイルを加えてしんなりするまで炒める。塩小さじ2/3、クミンシード、胡椒を振って炒め、白ワインを加えて煮立たせる。
- 水とビネガーを加えて煮立たせ、キャベツの半量を敷き詰める。ウィンナーとベーコンを並べ入れ、残りのキャベツを敷き詰め、りんごのすりおろしと残りに塩、胡椒を振る。
- 蓋をして中火で15分煮込む。途中で上下を返して混ぜながら火を通す。煮汁がほとんどなくなるくらい。塩、胡椒で調味する。