お菓子・デザート

寒天とゼラチン 缶詰でかんたんおやつ


夏のおやつを2品ご紹介します。
どちらも缶詰で手軽に作れ、実際に今日の私のおやつでした。

小豆かん

ゆで小豆と粉寒天で作ります。
寒天液は電子レンジで作るので、とっても手軽です。

実は水ようかんを作ろうと思ったところ、こしあんの買い置きがなく、
ゆで小豆の缶詰があったのでそちらで代用したものです。

水ようかんよりも甘さ控えめであっさりしていて、小豆好きの私にとっては、
この粒感も結構気に入りました。

みかんゼリー

みかんゼリーもみかんの缶詰とオレンジジュース、粉ゼラチン1袋で作れます。

オレンジジュースだけでもいいのですが、ジュースが丁度1カップしかなかったので、
缶詰のシロップも全部使っちゃいました。

こちらも甘すぎず、お子さんのおやつにぴったりだと思いますので、
お試しいただけたら嬉しいです。

寒天とゼラチン

ところで、皆さまは寒天とゼラチン、どちらがお好みですか?

私は以前はゼラチン、それも板ゼラチンを好んでよく使っていたのですが、
最近、寒天のよさに目覚め、いろいろなものに利用しています。

表示通りの水分量で作るとちょっと固めなので、いつも寒天の割合を減らして作っています。
すると、口当たりがよく、自分好みの固さになります。

ゼラチンも私はゆるめが好きなので、いつも固まるぎりぎりまで水分を増やしてしまいます。
ですので、しっかり固めがお好みでしたら、レシピよりも少し水分を減らしていただいた方が
いいかもしれません。

そういう調節ができるところも「おうちおやつ」のいいところですよね!

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー