今日はおいしそうな野菜がたくさん売っていたのでまとめ買い。
旬の新玉ねぎに、通常の1.5倍はありそうなサイズのパプリカ。
かぶもまだまだ白くておいしそうです。
春キャベツはいつもよりちょっと高かったので半分サイズのものを。
久しぶりになすも食べたくなりました。
帰宅後の勢いで新鮮なうちに全部調理して今晩のおかずと常備菜に。
またいつもと似たようなものになってしまいましたが、これでかなりの量の野菜が採れます。
Contents
野菜のミネストローネ
材料
なす 5本
玉ねぎ 小1個
人参 1本
にんにく 1片
塩 小さじ1
胡椒
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1/3
※水(アスパラとパプリカのローストの焼き汁) 3カップ
作り方
- なすは縞目に剥いて2㌢角に切って塩水に浸す。玉ねぎは1.5㌢角に切る。人参は縦4~6等分にして5㍉幅に切る。にんにくは半割にして芽を除く。
- フライパンに玉ねぎと人参、にんにく、オリーブオイルを加え、中火で炒める。分量の塩から少々振って炒め、しんなりしてきたら水気を切ったなすを加えて炒める。
- 残りの塩の半量を振って炒め、白ワインを加えて煮立たせる。
- 水(※アスパラとパプリカをローストした後の天板に水を加えてこそげたもの)と鶏ガラスープの素を加えて煮立たせ、中弱火で10分煮込む。残りの塩、胡椒で調味する。
アスパラとパプリカのロースト

材料
グリーンアスパラ 12本
パプリカ 大2個
塩 小さじ1
胡椒
オリーブオイル 大さじ2
作り方
- アスパラは軸を落として下半分の皮をピーラーで向き、上側:下側=2:1の長さに切る。パプリカは1.5㌢幅に切る。
- オーブンシートを敷いた天板にアスパラとパプリカを並べ、塩、胡椒、オリーブオイルを振る。
- アスパラの皮を全体にかぶせるように広げ、200℃のオーブン(ガス上段)で15分焼く。
なすと新玉ねぎのバルサミコソテー

材料
なす 5本
新玉ねぎ 1個
塩 小さじ1/3
オリーブオイル 大さじ1
胡椒
バルサミコ酢 大さじ1.5
作り方
- なすは縞目に剥いて縦4等分に切り、ポリ袋に入れる。塩小さじ1(分量外)と水大さじ3を加えて袋の口を閉じ、10分置いたら流水で洗って水気を絞る。玉ねぎは縦半分に切り、1㌢厚さに切る。
- フライパンになすとオリーブオイルを加えて炒め、塩を振って更に炒める。
- 焼き色が付き始めたら玉ねぎを加えて炒め、全体にしんなりして焼色がついたらバルサミコ酢を加えてひと煮立ちさせる。
白菜と干し椎茸のスープ煮込み

材料
白菜 1/4個
干し椎茸 8枚
水 2カップ
塩、胡椒 適量
ごま油 小さじ1
水 1.5カップ
作り方
- 白菜はざく切りにする。干し椎茸は水2カップに浸して1時間ほど置いて戻し、5ミリ幅に切る。
- 鍋に白菜、干し椎茸と戻し汁、塩小さじ1、ごま油を加え、蓋をして強火にかける。沸騰したら全体を混ぜて更に5分ほど煮込む。
- 水1.5カップを加えて煮立たせ、弱火で10分煮込む。胡椒を振る。