久しぶりにハンバーグを作りました。
これもまた冷蔵庫でカマンベールをみつけたので、半分はチーズインにしてみました。
そして、もう半分は自分用にポン酢だれで仕上げました。
うちのハンバーグは玉ねぎを生のままで加えます。これは実家の母がやっていたからです。
炒めるよりもさっぱり仕上がります。
今日はうっかりパセリを入れ忘れましたが、玉ねぎがざくざくだったのでこれでよかったです。
チーズインの方は家族に大好評でした。
帰宅がいつもより遅いことを忘れていて、食べるまでに少し時間を置いてしまったため、中からとろ〜りとはいかずにちょっと残念でしたが、カマンベールなのでこれもまたよし、だそうです。
ポン酢の方は豚ひき肉のハンバーグにとてもよく合い、こちらは私好みの味でした。
やっぱりハンバーグは永遠の家庭料理ですね。
材料
ハンバーグの種4個分
豚ひき肉 400g
塩 小さじ1弱
胡椒 小さじ1
ケチャップ 大匙1
赤ワイン 大匙1
パン粉 大匙4
玉ねぎ 大1/2個
カマンベールチーズ 1/4個
赤ワインソース
赤ワイン 大匙2
ドミグラスソース 1/2缶
ケチャップ 大匙1
ウスターソース 小さじ1
ポン酢ソース
酒 大匙2
ポン酢 大匙2
作り方
1. 玉ねぎは1センチ角程度に切る
2. ハンバーグの材料をボウルに入れて手でよくこねる 4等分してそのうち2個に半分に切ったカマンベールを1切れずつ入れて包む
3. フライパンに2を並べ入れ、両面しっかり焼き色がつくまで焼く。
4. チーズの入っていない2個を取り出して耐熱皿に移し、180℃のオーブン上段で15分焼く
5. チーズの入ったハンバーグはそのままフライパンに入れておき、赤ワインを加えて煮立たせる。ドミグラスソースとケチャップ、ウスターソースを加え、蓋をして10分煮込む。
6. 別のフライパン(または鍋)に酒を加えて煮立たせ、ポン酢を加えて半量になるまで煮詰める
7. 4に6をかける
Memo
実際はΦ20センチのフライパンで2個ずつ2回に分けて焼いた チーズハンバーグ2個を作った後、フライパンを洗って残りの2個を焼き、取り出した後のフライパンでポン酢ソースを作った