煮込み

コラーゲンたっぷり!手羽元でつくるタッカンマリ

先日、美容院で雑誌を見ていたら韓国料理屋さんのメニューがいろいろ出ていて、その中からおいしそうな鍋料理をみつけました。

タッカンマリとは?

「タッカンマリ」は最近よく見聞きしていたので、これがそうか、とどんな料理なのかじっくり情報を得て帰ってきました。

鶏一羽を丸ごと煮込んだ韓国鍋料理で、韓国語で「タク」は鶏、「ハンマリ」は一羽という意味だそうです。唐辛子やにんにく、醤油、酢、薬味だれを混ぜて作ったたれに鶏肉を付けて食べます。

タッカンマリと参鶏湯の違い

これってどこかで見たような料理、そうです、参鶏湯とよく似ていますよね。

違いを調べてみると、参鶏湯は鶏のお腹にもち米や高麗人参などを詰めて煮込むのに対し、タッカンマリは鶏肉だけ、また、参鶏湯は鶏を煮込むスープにもしっかりめに味付けされているのに対し、タッカンマリのスープは薄味のさっぱりタイプ、と微妙に違うんですね。

手羽元でタッカンマリ

丸鶏はもう売っていなかったので、手羽元を買って帰宅。早速作り始めました。

主な材料は手羽元、白菜、長ねぎ、玉ねぎ、にんにくです。本来はここにじゃがいもやきのこ類も入るのですが、白菜1/4個を使い切りたかったので、シンプルな材料になりました。

スープをスッキリさせたかったので手羽元を洗い、家族の好みで辛味のないたれにしました。

作り方は簡単で、まず手羽元と長ねぎの青い部分、玉ねぎを煮込み、その後、ねぎの白い部分と白菜、にんにくを加えてさらに煮込んでいくだけです。

長ねぎがポイントで、2本を丸ごと全部使いました。青い部分は最初のスープ作りに、白い部分はスープの具材、ねぎの中心は刻んでタレに加えました。

煮込み時間は全体で30分程度なのですぐに作れます。

驚きのコラーゲン

一晩冷蔵庫で保存しておいたらコラーゲンがプルプルしていてすごいことになっていました。

食べる美容液?とはこのことで、確かに食べて数日は肌の調子がよかったです。

作ってみた感想

白菜と鶏肉の煮込みのようなシンプルなものですが、鶏と白菜と香味野菜類だけで滋味深い味わいのスープが採れるのは嬉しいですね。

たれにつけて食べることを考えてスープはごく薄味に仕立てたのですが、スープもしっかり味わいたい私には、もう少し塩気をつけた方がおいしいかな、と思いました。

次回は参鶏湯のスープ寄りのタッカンマリにしてみたいと思います。

タッカンマリ 作り方動画

後ほどアップしたいと思います。

タッカンマリ レシピ

材料

鶏手羽元 16本 約1キロ
玉ねぎ 1/2個 櫛形切り
長ねぎ 2本
白菜 1/4個 ざく切り
水 1.5リットル
にんにく 1片 粗みじん切り
塩 小さじ1
紹興酒 大さじ2

たれ

ねぎの中心部分 2本分
醤油 大さじ4
スープ 大さじ4
酢 大さじ1
砂糖 小さじ2
ごま油 大さじ1

作り方

1. 手羽元はお湯で洗って手で軽く開く
2. 長ねぎは青い部分を3等分に切って潰し、白い部分は縦半分に切って開き、芯を除いて残りを1センチ幅に切る 真の部分は荒く刻む
3. 鍋に1と長ねぎの青い部分、玉ねぎ、水を加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にし、灰汁を取りながら15〜20分、アクが出てこなくなるまで煮込む
4. 長ねぎの青い部分を取り除き、手羽元を半分ほど取り出して、白菜の半量とにんにくを加えて沸騰させる。弱火で5分ほど煮込み、白菜の量が減ってきたら残りの白菜と塩、紹興酒を加え、中火〜弱火で10分ほど煮込む。
5. 取り分けた手羽元を戻入れて2〜3分煮込む
6. たれを作る ごま油以外の材料を容器に入れてハンドブレンダーでざっと潰す。ごま油を加え混ぜる。