
こんにちは。
毎日暑くて消耗しますね。
暑い季節はなるべくキッチンに立つ時間を短くしたいもの。
今日は、火を使わずに手軽に作れるレンジと、圧力鍋を使ったメニュー3品をご紹介します。
下ごしらえしておけばすぐに食卓に出せるので、忙しい日のごはん作りにもぴったりです。
暑さで食欲が落ちがちな日にも食べやすい、さっぱり&やさしい味わいのレシピばかり。
楽したい日のうちの定番おかずです。
塩麹でやわらかく仕上げる「鶏胸肉の塩麹蒸し」

漬け込んでおくだけで、しっとりやわらか。
蒸した後のスープが絶品でした。
材料
- 鶏胸肉…2枚(一口大のそぎ切り)
- 塩麹…大さじ2
- 醤油…小さじ2
- 油…小さじ1
作り方
- 鶏肉に調味料をもみ込み、一晩おく。
- 圧力鍋に蒸し器をセットしてお湯を沸かす。
- せいろ用シートに肉をのせて鍋に入れ、2分加圧後そのまま自然放置。
- 残ったスープに刻みねぎを加えると美味しいスープに。
レモンの香りでさっぱり「鶏もも肉のレンジレモン塩蒸し」

爽やかなレモンの香りで、暑い日にも箸が進む一品です。
レンジだけで完結する手軽さも魅力。
材料
- 鶏もも肉(唐揚げ用)…400g(洗って水気を拭く)
- レモン塩…3枚(刻む)
- 油…小さじ1
- こしょう…たっぷり
作り方
- 耐熱容器(iwaki14cm角のガラス容器など)に鶏肉と調味料を入れてもみ込む。
- ラップをして、600Wで3分、その後500Wで5分加熱する。600Wのままだと破裂するので途中で500Wにしました。
野菜たっぷり「ししとうとなすと厚揚げのレンジ蒸し」
ししとうのピリッと感、なすのとろける食感、厚揚げのボリューム。
ごはんにも合うヘルシーおかずです。
材料
- ししとう…1パック(10本ほど・ヘタをとってつぶす)
- なす…2本(縦半分にして切れ目を入れながら4等分の斜め切り)
- 厚揚げ…3個(熱湯をかけて4つ割り)
- 出汁の素…小さじ1
- 塩…小さじ1/2
- 醤油…大さじ1
- 油…小さじ1
- 水…1/2カップ
作り方
- 厚揚げ以外の材料をボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱。
- 厚揚げを加え、落としラップをしてさらに5分加熱。
- そのまま冷まして味を含ませる。
冷やして食べても美味しい一品です。
どのレシピも、短時間で作れて放っておける簡単レシピ。
しっかり食べごたえもあり、忙しい日の夜ごはんや、作り置きにも便利です。