
こんにちは。
手軽な朝ごはんやおやつに便利なグラノーラ。
手作りする方もいらっしゃいますよね。
米粉を使って作ってみました。
作り方はとっても簡単で、米粉のアカウントにリールを投稿しております。
グラノーラを米粉で作るのは初めてでしたが、小麦粉よりも食感が軽く、さくさくに仕上がって驚きました。
スーパーで売っている砕かれた状態のクイックオーツを使いましたが、砕かれていない粒の大きなロールドオーツで作ってもおいしいと思います。

更に、アレンジ編として、生クリームとはちみつで作る米粉のハニークリームグラノーラも作りました。
生クリームのコクが加わって、砂糖は使わず、はちみつだけの控えめな甘さがポイントです。
ハニークリームはストーリーにレシピを投稿しています。こちらは24時間限定公開なので、お早めにどうぞ。
きょうのご飯記録
朝
茹で豚の塩麹と小松菜和え
昼
蒸しささみの塩麹醤油和え
豆腐となめこの味噌汁
なすの煮干し粉煮
晩
なすの煮干し粉煮
茹で豚の塩麹和えとオイル蒸しキャベツ
大根のマリネ
豚バラ肉と小松菜の塩麹和え

ゆでた豚肉とシャキッとした小松菜を塩麹でさっぱりと和えた一品です。ご飯のおかずやおつまみにもおすすめ!
材料(3~4人分)
- 豚バラ肉(スライス):400g
- 塩麹:大さじ3
- こしょう:少々
- 小松菜:1束
下準備
- 小松菜は茹でて冷水にとり、水気を絞り、食べやすい長さに切る。
- 豚バラ肉は熱湯でゆで、火が通ったらザルにあげ、粗熱を取り、一口大に切る。
作り方
- ボウルに茹でた豚バラ肉を入れ、塩麹とこしょうを加えて和える。
- 小松菜を加えて全体を混ぜる。
- 器に盛り付ける。
MEMO
- 塩麹の分量はお好みで調整してください。
- 粒マスタードやごま油を少し加えると風味が変わって美味しいです。