朝ごはん

サマーフルーツパイと使い道いろいろ、蒸し肉団子

こんにちは。

急に蒸し暑くなってきましたね。

 

今年最初のアイスコーヒーの出番です。

タリーズのフレンチローストを氷を入れたカップに直接ドリップして飲みました。

 

そろそろ扇風機も出さなくては。。。

 

今年もサマーフルーツパイの季節到来です!

サマーフルーツパイのレッスン販売をスタートしました。

2年前にライブでご紹介したレシピです。

毎年この時期になると受講してくださった方から「今年も作りました!」とのご報告をいただけるのが、とても嬉しいです。

 

バターを使った折り込みパイ生地でつくります。

これから暑くなるのに?

と思われますよね。

大丈夫。夏でも作りやすいように考えたレシピで、軽くて浮きのいい、軽やかなパイです。

 

フィリングはベリーとマンゴーに、隠し味にバナナも加えたトロピカルテイストで、これもまた夏にぴったりなんですよね。

 

さらに、アレンジとしまして、チェリーパイのフィリングや、二番生地で作れるお惣菜パイの作り方もご紹介しています。

盛りだくさんな内容でお届けしておりますので、ご興味お持ちいただけたらご覧になってみてくださいね。

詳細はこちらになります。

サマーフルーツパイの詳細について

きょうのご飯記録

蒸し肉団子

ブロッコリーのオイル蒸し

白菜の味噌汁

蒸しなすと大葉のさっぱり和え

鶏肉のしそ塩麹蒸し

蒸しなすと大葉のさっぱり和え

大根のマリネ

ブロッコリーの黒胡麻かけ

鶏肉のしそ塩麹蒸し

 

ピックアップメニュー

蒸しなすと大葉のさっぱり和え

蒸したなすのとろっとした食感に、酢の酸味と砂糖のほのかな甘み、大葉の香りがよく合うさっぱりとした副菜です。

暑い季節にも箸が進み、作り置きにも向いています。

冷やしてから食べても美味しく、さっぱりとした味わいが主菜の付け合わせにもぴったりです。

レシピ

材料(4人分)

  • なす:5本(縦半分に切り、表面に細かく切り込みを入れ、さらに半分に切る)
  • 大葉:2束(千切り)
  • 塩:小さじ1(蒸す時用)+適量(あく抜き用)
  • 酢:大さじ1
  • 砂糖:ひとつまみ
  • 油:大さじ1

下準備

  • なすは塩水に5分ほど浸けてあく抜きをしてから、水気を拭く。

作り方

  1. 平ざるにあく抜きしたなすを並べ、塩小さじ1と油大さじ1をまわしかける。
  2. 蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で4分蒸す。
  3. ペーパータオルで軽く水気を拭き取り、ボウルに移す。
  4. 酢と砂糖を加えて全体を和え、大葉を加えてやさしく混ぜる。

 

使い道いろいろ!基本の蒸し肉だんご

冷蔵・冷凍しておけば、スープや甘酢あん、炒めものなど幅広く使える便利な作り置きです。

蒸すことでふっくらジューシーに仕上がり、冷めても固くなりにくいのが特長です。

忙しい日のおかず作りの強い味方になります。

使い回しを考え、薄めの味付けにしています。

レシピ

材料(15個分)

  • 豚ひき肉:420g
  • 玉ねぎ:1/2個(5mm角切り)
  • 醤油:大さじ1
  • ごま油:小さじ1
  • 酒:大さじ1
  • にんにくと生姜のみじん切り:合わせて小さじ1
  • 片栗粉:大さじ2

下準備

  • 玉ねぎは5mm角に切っておく。
  • にんにくと生姜はみじん切りにしておく。

作り方

  1. ボウルにすべての材料を入れ、粘りが出るまで手でしっかりと練り混ぜる。
  2. 15等分して丸め、シートを敷いた平ざるに並べる。
  3. 蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で2分、その後中火で6分蒸す。
  4. 火を止めて3分蒸らす。

MEMO

  • そのままお弁当のおかずに
  • 甘酢あんかけやスープに加えても◎
  • 冷蔵で3日、冷凍で約2週間保存可能です。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー