
こんにちは。
最近、ハーブを使った料理をよく作っていますが、和のハーブといえば大葉ですね。
大葉が10束(299円!)も入った大入パックを買ってきたので、バジルペーストならぬ、しそペーストを作りました。
今日はそれで作ったおかずがメインになりました。
青紫蘇ペースト
材料を合わせてブレンダーで撹拌するだけで、大量の大葉もあっという間に小さな保存容器1個分まで減ってしまいます。
冷奴、蒸し野菜、魚のグリル、パスタなどに少量かけると香りが引き立ちます。
たっぷり作って冷凍してもいいですね。
レシピ
材料
- 大葉 5束(軸を取って4等分に切る)
- 酢 小さじ2
- 油(米油や太白ごま油など香りの弱いもの) 1/2カップ
下準備
- 大葉は洗って水気をしっかり拭き取り、軸を取り除いて4等分に切る。
作り方
- 材料すべてをブレンダーに入れ、なめらかになるまで撹拌する。
- 保存容器に移し、冷蔵庫で保存する。
鶏肉のしそ塩麹蒸し
鶏もも肉と大葉、塩麹を混ぜて蒸すだけ。
ぷるんとした柔らかな食感の鶏肉がおいしいです。
蒸し上がりはしっとりとジューシー。
そのままでも、ご飯にもよく合います。
レシピ
材料
- 鶏もも肉(からあげ用) 400g
- 大葉ペースト 大さじ2
- 塩麹 大さじ2
下準備
- 鶏もも肉は必要に応じて余分な脂や筋を取り除く。
作り方
- ボウルに鶏肉、大葉ペースト、塩麹を入れてよく混ぜ、ラップをして冷蔵庫で3時間以上漬け込む。
- 平ざるにせいろシートを敷き、漬けた鶏肉を並べて蒸気の上がった蒸し器にセットする。
- 強火で2分、中火にして6分蒸し、火を止めて蓋をしたまま3分蒸らす。
大根のしそマリネ
塩揉みした大根が好きで、いろいろな味付けにして食べています。
ホワイトバルサミコの甘酸っぱさがしそによく合う!
さっぱりとして箸休めにもおすすめの一品です。
冷蔵庫で少しなじませると、より風味が引き立ちます。
レシピ
材料
- 大根 1/4本(千切り)
- 青紫蘇ペースト 大さじ2
- ホワイトバルサミコ酢 大さじ1.5
- 塩 適量
下準備
- 大根は皮をむき、千切りにしておく。
作り方
- 大根に塩をふって軽くもみ、水が出てきたら手でしっかりと絞る。
- ボウルに絞った大根と青紫蘇ペーストを入れ、全体をよく和える。
きょうのご飯記録
朝

豚肉の味噌漬け蒸し
ブロッコリーのオイル蒸し
白菜とえのき茸のチゲ風味噌汁
昼

鶏肉のしそ塩麹蒸し
ブロッコリーのオイル蒸し
大根のしそマリネ
晩

白菜としいたけの鶏スープ
なすと玉ねぎのホワイトバルサミコマリネ