朝ごはん

肉の下味冷凍と野菜のオイル蒸しがマイブーム

こんにちは。

今日は近くのスーパーがお肉の日だったので、色々買ってきました。

帰宅してすぐ、野菜も含めていろいろ仕込みました。

下味冷凍がマイブーム

下味をつけて冷凍、以前から流行っていましたが、ここにきてマイブームです。

こんなものを下味冷凍しました。

鶏肉➕青紫蘇ペースト➕塩麹

材料

鶏もも肉からあげ用 400g

大葉ペースト 大さじ2

塩麹 大さじ2

材料を全部容器に入れて混ぜ、落としラップをして冷凍

 

豚バラ肉塊➕ローズマリー➕塩麹

材料

豚バラ肉塊 540g 1㎝厚さ

塩麹 大さじ5

胡椒

ローズマリー 2枝 葉をちぎる

作り方

  1. 容器に塩麹の半量とローズマリーの半量 豚肉を並べ入れ、上から残りの塩麹とローズマリー
  2. 落としラップをして冷凍
  3.  

一旦冷凍するのが味の染み込みをよくするコツのようなので、とりあえず冷凍しましたが、明日朝には解凍してランチと晩御飯にする予定です。

 

野菜のオイル蒸しがマイブーム

下味冷凍に加え、野菜のオイル蒸しも引き続きはまっています。

 

今日はなす、玉ねぎ、ピーマン、ブロッコリー、春菊を蒸しました。

オイルが野菜の甘さを引き出し、コクが加わっておいしいです。

 

アクの強い野菜とそうでないものを分けて蒸すようにして、アクのない野菜の蒸し汁は味噌汁やスープに使っています。

またのちほど、レシピ書きますね。

 

きょうのご飯記録

鶏肉の塩麹蒸し

ズッキーニのオイル蒸し

白菜と椎茸のスープ(蒸し汁再利用です)

オイル蒸しの白菜と椎茸の旨み、豚肉と鶏肉の蒸し汁スープがとってもおいしかったです

 

豚肉の味噌漬け蒸し

ブロッコリーのオイル蒸し

なすのめんつゆ和え

 

白菜と椎茸のスープ

なすと玉ねぎのオイル蒸し ホワイトバルサミコマリネ

 

夕方作ったなすと玉ねぎのバルサミコマリネを早速味見。

くたっとしたなすと玉ねぎの甘さにバルサミコの酸味が加わり、甘酸っぱさが絶妙でした。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー