朝ごはん

マカロンの仕込みとおでん風煮浸しなど

こんにちは。

今日は暑いくらいでしたね。

 

夕方になってもまだ日射しが強くて眩しい思いをしながら歩きました。

念の為薄手のダウンを着て行ったのですが、見事に外れました。

 

今日は生徒さんから嬉しいお知らせが!

今年も夏みかんを届けてくださるそうなのです。

 

毎年お言葉に甘えてしまって申し訳なく思っています。

 

定番のマカロン・ショコラ

お返しにもなりませんが、マカロンを準備中です。

久しぶりのマカロンで、恥ずかしながらレシピを確認。

マカロンだけは常にレシピが頭に入っていたはずなのに。。。

 

2日に一度くらい作っていた頃のことが、今となってはどうしてあんなことができていたのか不思議でなりません。

 

それでも年々作り方はアップデートされてゆき、昔よりも効率的に作れるようになりました。

マカロンとシフォンケーキは常に研究、進化中で、これからも終わりのない試作が続くことでしょう💦

 

きょうのご飯記録

朝昼はほぼ同じでした(笑)

晩御飯はおでん風のものが食べたくなり、こんにゃくや根菜類で簡単に作ってみました。

 

ホワイトバルサミコを使うとマリネ系は何でもおいしくなりますね。

Amazonの定期お届け便に登録しているので、割とお手頃価格で購入できているのがありがたいです。

 

小松菜の海苔和えと豚肉の醤油和え

白菜と豆腐の煮干し粉の味噌汁

パプリカと大根のマリネ

小松菜の海苔和えと豚肉の醤油和え

白菜と豆腐の煮干し粉の味噌汁

パプリカと大根のマリネ

豚肉のきのこ和え 菜の花入り

おでん風根菜とこんにゃくの煮浸し

厚揚げの野菜あんかけ

大根にんじんなます

ピックアップメニュー

おでん風根菜とこんにゃくの煮浸し

短時間で作りましたが、味が染みておいしかったです。

材料

  • 里芋 4個(3cm角・冷凍しておいたもの)
  • 大根 5cm(1cm厚さの半月切り)
  • こんにゃく 大1枚(手綱にして熱湯でゆでる)
  • 厚揚げ 1枚(1.5cm角の拍子木切り)
  • 出汁の素 1袋
  • 水 2カップ
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1/4
  • 塩 小さじ1
  • 韓国唐辛子 小さじ1/2

作り方

  1. 鍋に里芋、大根、出汁の素、水、塩小さじ1/2を入れて煮立たせ、蓋をして中火で約10分、柔らかくなるまで煮込む。
  2. 酒、砂糖、こんにゃくを加え、さらに7〜8分煮込む。
  3. 厚揚げと塩小さじ1/2を加え、1〜2分煮たら、最後に韓国唐辛子を加えてさっと煮る。

 

白菜と豆腐の煮干し粉の味噌汁

煮干し粉の味噌汁も地味においしかったので、レシピを書いておきたいと思います。

煮干し粉だけだとどうしても味が薄く感じるので、味噌ではなく、出汁の効いた即席味噌汁の素で全体の味を調節しました。

材料

  • 白菜 1/8個(ざく切り)
  • 豆腐(小) 1丁(1.5cm角に切る)
  • 煮干し粉 大さじ1
  • 油 小さじ1/2
  • 即席味噌汁の素 大さじ2
  • 水 1.5カップ

作り方

  1. 鍋に白菜、水、煮干し粉を入れ、蓋をして中火で7〜8分煮込む(白菜のかさが減るまで)。
  2. 油と即席味噌汁の素を加えて調味し、さらに2〜3分煮込む。
  3. 豆腐を加え、一煮立ちさせたら完成。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー