
こんにちは。
今日はお天気がめまぐるしく変化しましたね。
午前中は雨混じりの雪の中、買い物に出かけ、夕方は夕焼けを背に散歩に出かけました。
買い物と言っても全部お菓子の材料です。
それにしても三月とは思えないほど風も空気も冷たい!
皆さまも体調にはどうぞお気をつけくださいね。
冷凍庫パトロール中
うちには全部で三箇所冷凍スペースがあります。
冷蔵庫2台の冷凍室、そして冷凍専用庫が1台です。
冷凍庫は以前、アイスクリームの本を出版したときに購入しました。
入れる場所がある限り、ものは増えていくものだな〜、と実感。
今週は冷凍庫内を見渡しながら、冷凍野菜や下味冷凍したものを積極的に活用してご飯作りをしております。
冷凍いちごピューレでコンフィチュール

お菓子の材料も使い切りたく、今日はいちごのピューレを使ってコンフィチュールを作りました。
旬のいちごが出回る時期にわざわざ冷凍フルーツを使うのもなんですが、これでおいしいケーキを作ろう、と思って仕込みをスタート。
いちごのヘタをとったりしなくてもいいので、あっという間にできました。
フランス産の良質なピューレで作ったので、おいしかったです。
ラズベリーピューレもあるので、今度はそちらでコンフィチュールを仕込む予定です。
米粉のいちごコンフィチュールショートケーキ
出来立てのコンフィチュールで早速ショートケーキを作りました。
米粉のジェノワーズを焼いてコンフィチュールとホイップクリームを重ねた、シンプルなショートケーキです。
これなら冷凍して送ることもできるので、便利。
昨日、母にケーキを送る約束をしてきたので作りました。
ジェノワーズはちょっと試してみたかったことがあり、先日のレシピとは配合を変えて作りました。
いちごのコンフィチュールと米粉のコンフィチュールショートケーキの作り方動画はレシピマガジンでご覧いただけます。
レシピマガジンの詳細はこちらをご覧ください。
きょうのご飯記録
キャベツ三昧メニュー
今日のご飯もキャベツ三昧でした。
キャベツを2玉買い込んでおりまして、大事に食べていたのですが、さすがに日持ちが気になり始め、一気に使ってしまおう、という作戦に出ております(笑)
散歩の途中から、あまりの寒さに今晩は温かいスープを作ろう、と決めていました。
冷凍庫にあったシーフードミックスと、同じくカットしておいた冷凍椎茸を加えてスープにしました。
あったかくてさっぱりしていて、シーフードと椎茸の旨味もしっかり出ていて、おいしかった。2杯飲み干しました。
あとは昨日に続き、キャベツのピクルスをまた作りました。
今回はにんじんを加えて彩と甘味を加えてみました。
昨日はフライパンで軽く蒸し煮にしていましたが、今日はレンジ調理に変更、さらに手軽なレシピになりました。
朝

豆腐となめこの味噌汁
豚肉の味噌漬け焼き
キャベツのピクルス
なすとかぶのマリネ
大根とパプリカのピクルス
昼


たらこと小松菜入りだし巻き卵
キャベツと塩麹トマトの塩昆布煮
なすのマリネ
里芋とえのきだけのポタージュ
晩

キャベツのピクルス
キャベツとシーフードミックスのスープ
キャベツとシーフードミックスのスープ レシピ
材料
- キャベツ 6枚(ざく切り)
- 椎茸 8枚(2cm角切り・冷凍しておいたもの)
- シーフードミックス 100g(さっと洗う)
- 塩 小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- 油 大さじ1
- 水 1.5カップ
- こしょう 適量
作り方
- 鍋にキャベツ、塩、油、鶏ガラスープの素、水1/2カップを入れ、蓋をして中火で5分蒸し煮にする。
- 全体を混ぜてから冷凍椎茸を加え、再び蓋をして3分蒸し煮する。
- シーフードミックスと残りの水を加えて煮立たせ、3分煮込む。
- 仕上げにこしょうを振る。
キャベツとにんじんのレンジピクルス レシピ
材料
- キャベツ 6枚(1.5cm幅のざく切り)
- にんじん 1本(千切り)
- 塩 小さじ1/2
- オリーブオイル 大さじ1
- 鷹の爪 1本
- 酢 大さじ4
作り方
- 耐熱ボウルにキャベツ、塩、オリーブオイル、鷹の爪を入れ、その上ににんじんを広げる。ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。
- 加熱後、全体を混ぜ、酢を加えてさらに混ぜる。
- 平たい容器に広げるようにして入れ、粗熱を取る。