朝ごはん

リピ決定!腰塚のコンビーフ弁当と、キャベツ丸ごと1個使い切りレシピ

こんにちは。

今日はお天気はよかったものの、寒い一日でしたね。

今晩から雪が降るそうな。。。

 

春が近づいてきたかと思うと、するりとかわされてしまいます。

 

今日は実家へ行っていました。

先ほど帰宅したところです。

 

久しぶりにのんびり母と話をしているうちにうつらうつら。。。

実家で過ごすと、どうしてこうも眠気に襲われてしまうんでしょうね(笑)

 

きょうのご飯記録

今日は自宅で食べたのは朝ごはんだけでした。

 

昼はお弁当を買って実家へ。

以前お土産でいただいておいしかった腰塚のコンビーフ弁当を発見!

 

焼肉弁当と迷って、照り焼きチキン弁当にしました。

コンビーフのおいしさはもちろんですが、照り焼きチキンが美味でした〜

炭火焼きなんですよね。

 

母もすごく喜んで、半分は晩御飯に食べるわ、と申しておりました。

ご飯もおいしくて私は完食。ボリューム満点でした。

これはリピ決定です!

 

夕方のお茶時間には恒例の甘いもの尽くし。

実家に帰ると必ずおいしそうなチョコレートが用意されています。

今回はリンツのリンドールでした。これ、おいしいですよね。

ミルクやキャラメルなど、次々食べました。

 

そして、ご近所のおばさま手作りのよもぎ餅がおいしかった〜

よもぎの香りがして、米の粒感も少し残っていました。祖母の作ってくれたおはぎを思い出しながらおいしくいただきました。

 

鶏肉のフレッシュトマト炒め

キャベツの塩麹トマト、塩昆布煮

キャベツのピクルス風ビネガー煮

なすとかぶのホワイトバルサミコマリネ

 

腰塚のコンビーフ、照り焼きチキン弁当

お茶

リンツのリンドール 3個

ご近所のおばさまのよもぎ餅とゆで小豆

いちごなど

 

ピックアップメニュー

キャベツ1個を使い切りたくて、ピクルスとマリネのようなものを作りました。

大量に作ったので、2〜3日は毎食、食卓に上りそうです。

キャベツのオイル蒸しピクルス

キャベツは生のままだとガシガシして食べにくいので、フライパンで軽くオイル蒸しにしてからお酢を投入。

絶妙な歯触りに仕上がりました。

酸味の加減もちょうどよく、私好みのピクルスになりました。

レシピ

材料

  • キャベツ 1/2個(ざく切り)
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • グラニュー糖 小さじ1/2
  • 鷹の爪 1本
  • 酢 50ml
  • 胡椒 適量

作り方

  1. フライパンにキャベツ、オリーブオイル、塩、グラニュー糖、鷹の爪を入れてさっと炒める。
  2. 蓋をして中火で3分蒸し炒めする。
  3. 酢を加えて一煮立ちさせたら火を止め、胡椒を振る。
  4. バットに移して冷ます。

 

キャベツの塩麹トマト塩昆布煮

塩麹トマトが半分残っていて、漬け汁もたっぷりあったので、キャベツと合わせて蒸し煮にしました。

塩昆布も加えて旨みをアップ。

味がしっかりついておいしくできました。

レシピ

材料

  • キャベツ 1/2個(1cm幅のざく切り)
  • 塩麹トマト 1/2量とその漬け汁
  • 塩昆布(まつば昆布) 大さじ3
  • オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. フライパンにキャベツとオリーブオイルを入れ、中火で炒める。
  2. 塩麹トマトを汁ごと加え、蓋をして5〜6分煮込む。
  3. 塩昆布を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。

塩麹トマト

トマト大1個をざくぎりにし、塩麹大さじ1を加えて一晩おいたもの。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー