朝ごはん

作り置き&即席味噌汁でシンプルおかず

こんにちは。

花粉飛んでますね!

目も鼻も痒いです。

 

原稿を無事提出できました。

そして動画を1本、撮影&編集しました。

 

今日は冷凍庫にあったかぼちゃペーストを使ったケーキを作りました。

かぼちゃ生地に自家製の夏みかんマーマレードをトッピング。

かぼちゃだけだとまったりしてしまうのが、マーマレードを添えると爽やかさが加わりました。

 

今回は画角をいろいろ変えてみるなど、動画にちょっとだけ変化をつけてみたのですが、いつもの何倍も撮影に時間がかかってしまいました💦

 

きょうのご飯記録

昨晩、作り置きしたものや冷凍しておいたものを解凍したり。

とうとう今日は三食とも即席味噌汁になりました。本当に便利です。

味噌汁の具材を毎食変えられるのも嬉しいです。

 

菜の花と塩麹豚

豆腐と小松菜の即席味噌汁

なすのバルサミコ炒め

里芋えのきだけペースト

 

きのこ豚(冷凍を解凍)

塩なめたけ

小松菜の即席味噌汁

キャベツのにんじんドレッシングカレー煮込み

 

にんじんの即席味噌汁

生姜豚

ブロッコリーと塩麹豚

里芋えのきだけペーストの柚子胡椒添え

 

ピックアップメニュー

里芋えのきだけペースト

皮を剥いて切り分けた状態の里芋が冷凍庫にあったので、それを柔らかくゆで、えのき茸を加えてペースト状にしました。

なめらかになって食べやすく、柚子胡椒を加えたら更においしくなりました。

へらでつぶしながら粗めのペーストにしましたが、フードプロセッサーやブレンダーを使ってつぶし、牛乳や出汁でのばせばポタージュにもなります。

レシピ

材料

  • 里芋 3個(皮を剥いて一口大に切り、冷凍しておいたもの)
  • えのきだけ 1パック(3等分に切る)
  • 塩 小さじ1/2
  • 昆布だしの素 1袋
  • 水 250cc
  • 油 小さじ1

作り方

  1. 鍋に里芋、塩、昆布だしの素、水を入れて火にかけ、煮立たせる。
  2. 蓋をして10分ほど煮込み、里芋が柔らかくなるまで火を通す。
  3. えのきを加え、混ぜながら加熱する。
  4. 里芋を潰しながら、水分がほとんどなくなるまで炒め煮にする。

 

なすのバルサミコ炒め

これは私の定番料理です。

最近、なすは出汁浸しのようなものが多かったのですが、やっぱり食べたくなりました!

大葉をたっぷりのせてさっぱりいただきました。

レシピ

材料

  • なす(長茄子) 3本
  • 大葉 10枚(千切り)
  • 塩 適量
  • 油 小さじ2
  • バルサミコ酢 大さじ1
  • 砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. なすは縦半分に切って乱切りにし、ポリ袋に入れる。塩小さじ1を振り混ぜ、水をたっぷり加えて袋の口を縛り、5分置く。
  2. なすの水気を切り、フライパンに入れる。
  3. 油と塩少々を振り、水大さじ2を加えて蓋をし、中火で5分蒸し焼きにする。
  4. 蓋を取り、バルサミコ酢、砂糖、塩小さじ1/4を加えて炒める。全体がしんなりしたら火を止め、皿に盛る。
  5. 仕上げに大葉の千切りをのせる。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー