
こんにちは。
寒さの厳しい毎日ですね。
今日は久しぶりにアップルパイの試作&撮影をしていました。
折りパイは今季初めてかもしれません。
今日のご飯の記録です
朝

たらこ白滝の卵焼き
豆腐とわかめの味噌汁
小松菜とシラスの海苔和え
かぶとかぶの葉の浅漬け
ご飯
昼

鶏手羽元とキャベツの塩麹スープ柚子胡椒風味
小松菜とシラスの海苔和え
大根の塩昆布和え
ご飯
晩

鯖の塩焼き 薬味たっぷり大根おろし添え
かぶとかぶの葉の浅漬け
残り物いろいろスープ
ご飯
ピックアップメニュー
たらこ白滝の卵焼き
数日前に作った白滝とにんじんのたらこ和え。これがおいしくて、たくさん作ったので、半分冷凍しておいたのを取り出して食べようとしたら、水分が分離して白滝がばさばさになっていました。
残念すぎる〜、というわけで、卵焼きにしてみました。卵とたらこは相性の良いもの同士。おいしかったです。
かぶとかぶの葉の浅漬け
マリネではなく、浅漬けです。
先日、ハリオの漬物グラス、というものを購入。
人気の商品だそうで、興味半分で買ってみたのですが、筒状のガラス瓶に味付けした野菜を入れ、ガラスの重しを乗せておくと、数時間後には漬物ができている、という調理道具です。
こんなの保存袋で漬ければ十分じゃない?と思っていたのですが、試してみると予想以上にしっかりと重しがかかって、いい具合に漬かっていました。
いろいろな野菜で作ってみるのが楽しみです。
レシピ
材料
- かぶ 大1個
- かぶの葉(茹でて2cm幅に切る) 1個分
- 塩 小さじ1/4
- 塩昆布 大さじ1
- 鷹の爪 1本
下準備
- かぶは3mm厚さにスライスする。
- かぶの葉は茹でて水気を切り、2cm幅に切る。
作り方
- スライスしたかぶに塩をまぶし、5分ほど置く。
- かぶをそのまま漬物グラスに入れ、塩昆布と鷹の爪を加えて混ぜる。
- 上にかぶの葉をのせ、重しをして一晩漬ける。
鶏手羽元とキャベツの塩麹スープ柚子胡椒風味
昨日の手羽先に続いて、今日は手羽元で煮込みスープを作りました。
最近、10数年ぶりに塩麹のおいしさに目覚めて、はまっています。
出汁やスープの素といった類のものは不要。塩麹が素材の味を引き出してくれます。
ただ、最終的に味見をしてみたところ、甘さが気になったので、塩少々と柚子胡椒を加えました。
これで味が引き締まり、自分好みに仕上がりました。
レシピ
材料
- 手羽元 7本
- キャベツ 1/2個
- 水 300ml
- 塩麹 大さじ3
- 柚子胡椒 小さじ1
- 塩 少々
下準備
- キャベツは芯をつけたまま6等分に切る。
- 手羽元は熱湯をかけて臭みを取り、水気を拭き取る。
作り方
- 鍋にキャベツと手羽元を入れ、塩麹と水(100ml)を加えて中火にかける。
- 煮立ったら蓋をし、弱火で5分蒸し煮にする。
- 残りの水(200ml)を加え、再び沸騰したら蓋をして10分煮込む。
- 柚子胡椒を煮汁で溶いて加え、さらに5分煮る。
- 最後に塩で味を調えて完成。
鯖の塩焼き 薬味たっぷり大根おろし添え
夕方、スーパーに行ったら、セール品として売られていた鯖が美味しそうだったので、予定を変更して今晩は鯖に決めました。
味噌煮と迷って、シンプルな塩焼きにしました。
鯖は食べている時は美味しく感じるのですが、食べ終わった後、どうも生臭みが気になってしまうので、今日はそうならないように、たっぷりの大根おろしに生姜を加え、さらに大葉を山ほどのせて食べてみました。
鯖は肉厚な見た目通り、脂がのってふっくらおいしく、薬味たっぷりの大根おろしで和えるようにしたので、さっぱり食べられました。
レシピ
材料
- 生鯖 2枚(洗ってペーパータオルで拭き、半分に切る)
- 塩 適量
- 大根おろし 5cm分
- 大葉 10枚(千切り)
- 生姜のすりおろし 1片分
作り方
- 生鯖に塩を振り、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
- 210℃のオーブンで上段12分焼く。
- 大根おろしに生姜のすりおろしを加えて混ぜ、大葉をのせて器に盛る。
- 焼き上がった鯖を盛り付ける。