こんにちは。
1月も今日が最終日ですね。
今月もありがとうございました。
1月最後を締めくくるとっておきのお菓子をご紹介しますね!
シャブロン型でつくるダックワーズ
ダックワーズといえば、メレンゲにアーモンドパウダーや粉糖を加えて作る、さくさく、ふんわりとした人気のお菓子。日本では小判形が知られていますが、家庭で作るとちょっと大変ですよね。
絞り出し袋で絞っただけでもいいんですが、やっぱり専用の型でつくったものは、サクサク感が違います。
昔、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌというお菓子屋さんで買ったシャブロン型(小判型)を使って作ってみました。
動画では昔、発泡スチロールのような材質の板(スチレンボード)で手作りした、と申しておりますが、今は、Amazonでもシリコン製やポリカーボネート製の型が購入できますので、よかったらそちらを使ってお試しくださいね。
ダックワーズ・カフェとは?
「ダックワーズ・カフェ」は、アーモンド風味のふんわりとした生地に、コーヒーの香り豊かなバタークリームをサンドした焼き菓子です。
外側はカリッと軽い食感、中はしっとりとした口どけが特徴。コーヒーのほろ苦さとアーモンドの香ばしさが合わさることで、奥深い味わいを楽しめます。
家庭でも手作りできるので、お菓子作りが好きな方にはお試しくださいね。
ダックワーズとコーヒーの相性
ダックワーズはもともとアーモンドを使った生地が特徴の焼き菓子ですが、そこにコーヒーの風味を加えることで、甘さの中にほろ苦さが加わり、大人向けの味わいに仕上がります。
バタークリームに溶かしたインスタントコーヒーを加えることで、手軽に香り高いクリームを作ることができます。
特にコーヒー好きの方には、エスプレッソや濃いめに抽出したコーヒーと一緒に楽しむのがおすすめ。
コーヒーの苦みとダックワーズの甘みが絶妙にマッチし、豊かなスイーツタイムになりますよ。
簡単バタークリーム
バタークリームを本格的につくるとなると、卵白または卵黄、卵白と卵黄、あるいは全卵を使った手間暇のかかるクリームとなり、難易度がぐっと上がってしまいます。
そこで、今回は卵なしで作れるレシピを提案いたします。
この方法でも十分においしくできるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
「ダックワーズ・カフェ」は、アーモンドの香ばしさとコーヒーのほろ苦さが調和した大人のスイーツ。
作り方自体はシンプルですが、メレンゲの泡立てや焼き加減を工夫することで、お店のような仕上がりになります。
ぜひおうちで手作りして、コーヒーと一緒にゆったりとしたひとときを楽しんでみてください。
プレゼントや手土産にもぴったりなので、お菓子作りが好きな方はぜひ挑戦してみてください!
レシピと動画はこちら
レシピと動画はレシピマガジンの専用ページでご覧になれます。