今日はオレンジページのコトラボ阿佐ヶ谷にて、講座を開催いたしました。
お昼と夜の2回、たくさんの方にお越しいただきまして、
どうもありがとうございました。
お一人一台ずつ作っていただいたのですが、皆さま、きれいなクグロフを完成させてくださり、感動でした。
また、各テーブルを回りながら、デモを行ったときに、ここをもう少し説明したらよかった、など、
気づかさせる部分も多々あり、今後の課題とさせていただきたいと思います。
クグロフ型を使ったケーキをもっと知りたい、とおっしゃってくださった方もいらして、またご紹介できる機会があれば嬉しいです。
クリスマスクグロフ
クグロフはブリオッシュのようなイースト菓子ですが、
クグロフ型を使ったケーキ全般を指して「クグロフ」と呼ばれています。
今回は自家製ミンスミートを加えたフルーツケーキをご紹介しました。
ミンスミート
ミンスミートとは
ご参加くださった方が一番興味を示してくださったのが、ミンスミートでした。
イギリスで昔から親しまれているミンスミートは、もともとは冬の間、肉を保存するためのものでした。
肉にドライフルーツやナッツ、スパイスを加えて保存し、クリスマスに食べるミンスパイに詰めて焼かれてきました。
時代が流れ、次第に肉は入れられなくなり、ドライフルーツやスパイス、バターや植物油が使われるように変わっていったそうです。
ミンスミートは、イギリスのスーパーマーケットなどで瓶詰にして売られていますが、家庭でもクリスマスの1~2か月前から仕込まれ、
ミンスパイやフルーツケーキに使われています。
オリジナルの自家製ミンスミート
今回ご紹介したミンスミートは、これまでに試作してきたものの中から最新のレシピになります。
何度でも作っていただける味と手軽さを追求しました。
レシピの特徴
- ドライフルーツだけでなく、フレッシュフルーツも加えました。
- 加熱して仕上げます。
- 油脂は入っていません。
- スパイスは2種類で作れます。
- スーパーで手軽に手に入る材料だけで作れます。
- 分量は作るのに負担のない、大き目のジャムの瓶1瓶程。
- 電子レンジで作れるとっても手軽なレシピです。
皆さまから好評いただけて、嬉しかったです。
クグロフ型
クグロフ型で作るメリット
クグロフ型を使ったケーキは、見た目の華やかさに加え、真ん中に筒があるので、火通りがよく、冷めるのも早い、というメリットも。
おすすめクグロフ型
フォルムの美しさ、型抜きにしやすさで断然おすすめなのが、松永製作所さんのクグロフ型です。
オレンジページの誌面に掲載されたクグロフ、今回の講習で作ったクグロフ。
合わせて30台は焼きましたが、欠けた部分があったものは1つもありませんでした。
長年クグロフを作り続けてきた私にとって、驚異的ともいえる結果です。
やはり、松永さんの型は素晴らしい!
との認識を新たにしました。
久し振りのコトラボ講習会
コトラボさんでの講座は今回で3回目になります。
前回が2018年の9月でしたので、お伺いするのはおよそ2年ぶりでした。
同じ年の4月には、「生シフォンケーキ」で講座をさせていただきました。
毎回、スタッフの皆さまの手際の良さとお心遣いには感激です。
どうもありがとうございました。