WORKS

料理家YouTuberの舞台裏 スマホ編集アプリVLLO

スマホで撮影した動画を編集すれば動画作品の完成です。

YouTubeを始めるうえで、編集はどうしようかと考え、
スマホで撮影したものをそのままスマホで編集できる便利なアプリ
利用することにしました。

VLLOを使うことにした理由

検索で「動画 アプリ」で調べたところ、出てきたのが「VLLO」でした。
使ってみないことにはわからないので、これでいいかな、
くらいの気持ちで選んだのですが、大正解でした。

後から調べてみると、動画を作っている人たちからの評判がとてもよかったので、
これにしてよかった、と確信することができました。

VLLOにして良かったところ

無料で使える

高額ではなく、一度きりの課金で便利な機能が追加できたので、私は有料版にしました。

スマホ1個で編集ができる

素材はスマホで撮った動画から引っ張ってくればいいので気軽です。
スマホがあれば、場所を選ばずにどこでも作業ができるのです。
細切れ時間も活用できます。

とにかく使いやすい

使いやすいところはあらゆる面で感じますが、特に次の点が便利。

カット作業がスムーズ

編集作業は切って詰めて、切って詰めての連続ですが、
分割マークをクリックするだけで「カット+左詰め」が一気にできるので、時間短縮に。
慣れればサクサク進みます。

テロップ入れが楽

テキストボタンで好みのスタイルを選び、文字を入力するだけです。
自動的に中心ぞろえになるのでいつでも見やすい配置に そろえることができます。

直感に頼って操作ができる

ボタンの位置や操作画面がわかりやすく、マニュアルがなくても多分これを押せばいいのかな、
と予測がしやすい作りになっています。

なんでもできる、豊富な機能

BGMや効果音が豊富で選びやすい

家の中で撮影していると、エアコンの音など、どうしても雑音が入るので、
BGMは必要かなと思います。無料ダウンロードできるサイトがいろいろありますが、
VLLOの中にすでに曲のカテゴリー別に何曲も入っているので、初心者にとってはありがたかったです。

音声録音(アフレコ)ができる

全部アフレコにしてもいいですし、上手く撮れなかった部分だけ後から録音したりすることもできます。

音量調節がしやすい

自分で撮影した音声が小さすぎた場合など、後からボリュームを上げられるので便利です。
また、BGMを部分的に音量を変えられるところもよかったです。
曲のボリュームを徐々に上げたり、フェードアウトさせたりもできて感動です。

動画の速度が簡単に変えられる

早送りもスローモーションも思いのままです。

フォントの種類が多い

動画のイメージに合わせていろいろなフォントを選べるのは動画作りの楽しさにつながります。

トランジション

動画と動画のつなぎ目に違和感を感じさせないように加工する機能が驚くほど充実しています。

かわいくて楽しい動画が作れる

ラベルやテンプレートなど、装飾できるものが豊富で、かわいい動画が作れます。

アニメーション

文字に動きが付けられるのは動画の醍醐味ですが、
これを動画ソフトでやろうとすると初心者には大変なのです。VLLOならワンクリックでできます。

手元で操作ができる

手元でさくさくとスピーディに作業できるのは、スマホならではのメリットですよね。

困ったときに頼れる人がたくさんいる

ユーザーの多いVLLOは、使い方を多くのYouTuberやブロガーさんが紹介してくれているので、
疑問点も解決しやすいです。

デメリット

パソコンでの作業ができない

VLLOから他のソフトに移行した最大の理由がこれでした。
パソコンで何とかVLLOを続けられないか、いろいろ調べたのですが、私の知識では無理でした。

スマホ作業がきつい

編集作業はタイムラインなど、とても細かい画面を長時間見るのでスマホの小さな画面で
作業するには限界がありました。
また、良かった点と相反しますが、手元で操作ができる分、集中し続けていると、
どうしても首が凝って痛くなります。

カジュアル度が高い

ラベルやステッカーで画像に装飾ができるのも魅力なのですが、大人が使うにはかわいすぎて、
使えるものが少ないのが残念。もう少しシンプルなものがあればいいのにな、と思いました。
→今回使ってみたら、かなり改善されていました。

進化しつづけるVLLO

VLLOから離れて3か月ほどですが、今回久し振りに使ってみて、さらなる進化を遂げていて驚きました。

BGMの種類が豊富になり、選曲もバージョンアップしている。
シンプルなラベルが増えて使えるものが増えた。

VLLOの導入、設定の仕方

まず、アプリをダウンロードします。

アイコンを押すとこんな画面が出てきます。

「ビデオを作ろう」をクリックします。


自分のスマホに入っている画像一覧が出てきます。
動画にしたいものを選んで右上のをクリックします。


画面比率を選びます。
YouTubeなら16:9
Instagramなら1:1
を選んで右上のをクリックします。

すると

編集画面が現れます。ここまでが設定になります。
そして、ここから動画編集スタートです。

VLLOで動画編集をしてみましょう

カット編集

動画編集の基本操作になります。

  1. 赤〇の▷マーク(再生ボタン)を押して動画をスタートさせます。タイムライン(青い□)を指でタップし、白い枠で囲まれた状態にします。ここは要らないな、と思う動画の範囲を下の赤〇(分割)を押し、赤いラインで区切ります。
  2. 不要な部分が白い枠(赤の楕円)で選択されました。左下の赤〇(削除)を押します。
  3. これでカット編集ができました。この操作を繰り返して、不要な部分をどんどんカットしていきます。

画像の順番入れ替え

画像の順番を入れ替えたいときの操作方法です。

  1. 赤の□部分と後ろの動画の順番を入れ替えるとします。赤の□部分を長押しします。
  2. 選択した部分が25番(赤い□)に表示されています。これを後ろの動画(26番)までドラッグすれば順番が入れ替わります。

テロップ(文字)を入れる

  1. 画面一番下の完了ボタンを押します。
  2. 下の赤〇(T)を押した後、上の赤〇(T)を押す。
  3. 好みのテキストスタイル(ここでは赤い□)を選んで右下の赤〇(✔)を押す。
  4. 赤〇(フォント)を押します。
  5. 好みのフォント(赤〇ここではアプリ明朝)を選んでクリックします。
  6. ④の画面に戻るので、今度は青〇(テキスト)をクリック。
  7. 文字入力画面が現れますので、赤い□で囲んだ部分に入力します。すると、動画内(青い□)に反映されます。

BGMを入れる

  1. 再生ボタン(▷)を押してBGMの入れ始めまで赤いラインを持ってくる(黄色く囲んだ部分)。左下の赤〇(オーディオ)をクリックし、続いて青〇(BGM)をクリック。
  2. 曲のジャンルが出るので、好みのジャンル(赤い□ここではVLOG)を選んでクリック。
  3. VLOGジャンルの曲が出るので、よさそうな曲を選択(青〇)してクリック。
  4. 曲が流れるので、それでよければ右下の赤〇(✔)をクリック。
  5. 選んだ曲が挿入されました。
  6. 音量調節は下の赤〇(音量)。音を消したい場合は青〇(ミュート)。

動画アップ

  1. 右上の赤〇をクリック。
  2. 動画作成画面が出る。動画の長さやスマホのバッテリーの量にもよりますが、5分くらいかかります。
  3. アップロードしたしたいところを選んでクリック。※YouTubeにアップする際、私はエラーになることが多いので、YouTube studioからアップロードしています。

VLLOで編集 YouTube

最後にVLLOで編集した動画を。
ひさびさのVLLOでしたが、やっぱり使いやすいです~。

まとめ

自分の覚書のような記事になってしまいました(笑)が、
VLLOについて私が感じていること(良かった点、デメリット)と、
VLLOのアプリ導入から設定、VLLOを使った基本の編集作業をまとめてみました。

VLLOは私に「編集作業って楽しい!」と思わせてくれたアプリです。
よろしければお試しくださいね。