今日はホワイトデーなんですよね。
頭からすっかり抜け落ちていました。
今月のレッスン2品目は抹茶ロールケーキです。
抹茶ロールケーキ
桜マカロンのクリームと同じく、こちらもホワイトチョコを使ったシャンティクリームです。
実はホワイトデーにぴったりなスイーツでしたね(遅い!)
スポンジ生地
今回、特に試作に力を入れたのが抹茶のスポンジです。
共立て(全卵を泡立てる)か別立て(卵黄生地とメレンに分ける)か、別立てなら
ビスキュイタイプ(軽い)かシフォンタイプ(しっとり)か、迷って試作を何度も重ねてしまいました。
結局、別立てでビスキュイとシフォンの中間という、新しい生地にしてみました。
ホワイトチョコクリーム
クリームはホワイトチョコを使ったシャンティクリームです。
ロールケーキによく使われる人気のクリームですよね。
ただ、ガナッシュ・モンテと言われる、ガナッシュを一晩寝かせたものを泡立てるクリームではありません。
それよりも軽めのホワイトチョコのシャンティクリームで、その場ですぐに作れて手軽です。
ホワイトチョコレートはどれがいい?
スイートやビターは、まず、カカオ何%?という観点から選ぶ範囲が定まりますが、ホワイトチョコレートはカカオ成分がココアバターだけなので、大体どれも35〜40%になっています。
私も色々使ってみましたが、風味や味はそれぞれで、これは好みに従うしかないな、と思いました。
個人的には、
- ミルクの風味がそれほどい強くないもの
- 濃厚すぎない味のもの
- ミルク風味をマスキングしてくれるようなバニラの香りがするもの
が好みです。
それで最近は、富澤商店のホワイトチョコを好んで使っています。
あと、カカオバリーのブラン・サタンなんかも好きですね。
そしてホワイトチョコで気をつけたいのが、量をたくさん買わない、ということです。
乳製品もそうですが、ホワイトチョコは周りの匂いを吸収しやすいんです。
チョコレートの中でも特にホワイトチョコは劣化が激しいので、使い切れる分量だけ買うのがおすすめです。
そう言いつつ、お得感からつい1キロ入りを買ってしまいます。
抹茶とホワイトチョコレート
お菓子の本を作る際、お菓子の種類を決めるため、メニュー出しというのを行うのですが、必ず入れてしまうのが、抹茶とホワイトチョコの組み合わせでした。
数冊出した中でも、この組み合わせはよく登場させており、皆さまに好評いただくことが多かったです。
- 抹茶とホワイトチョコのスコーン
- 抹茶とホワイトチョコのパウンドケーキ
- 抹茶のテリーヌ
など。
なので、今回のロールケーキも王道を行っている、と言ってもいいかもしれません。
桜と抹茶で春のスイーツを楽しみましょう!
レッスンのお申し込みをお待ちしております。
Today’s special
昨夜、To doリストをつくってみたら、今日はかなりのハードスケジュールになりそう、ということが判明。
いつもは11時くらいまでうだうだしてしまうのですが、9時から活動開始しました。
まずは桜マカロンの試作から。
昨日、皆さまにレシピと一緒にお送りするマカロンの型紙をPagesで作ったので、サイズが合っているかどうかの確認作業でした。
サイズはぴったり!安心しました。
それから、桜マカロンと抹茶ロールの完成品の撮影をしました。
最近、写真の出来が悪く、どうしたものかと思っており、そういえば三脚を使っていなかったことに気づきました。
気合いを入れて撮る時は、三脚は必須ですね。
そして、明日のお菓子教室の準備です。
今月のプライベートレッスンでは、リクエストメニューでレッスンさせていただきます。レシピと作り方手順の確認のため、最終試作を行いました。
桜マカロンと抹茶ロールケーキのご試食もお願いしようかな、と思っています。
昨日、夏みかんマーマレードの動画撮影をしたので、これからそちらの編集をやろうかな、と思っています。
それではまた明日。