こんにちは。
またまた三連休ですね。
今年何度目でしょうか?
この一年は米粉のお菓子を中心にやっていこう、となんとなく決めておりました。
スポンジ生地やパイ生地、スコーン、クッキー、その他様々な焼き菓子を作ってまいりましたが、年内にどうしてもやりたかった生地があります。
それはシュー。
米粉でもきっとおいしくできるだろう、となんとなく思っていたので、放置していましたが、気づけば今年も残り2ヶ月足らず。
以前、少し試作していたものを再確認しつつ、正確なレシピに落とし込んでいきました。
米粉のお菓子にはバターを使わない、という自分なりの約束事を作っているので、このシュー生地もバターなしです。
粉は米粉のみで、他の粉類は使っていませんが、ちゃんと膨らんで米粉ならではパリッとして食感が出せました。
カスタードクリームも米粉で作っていますので、完全グルテンフリーのシュークリームができました。
さらに、今回のレシピは火を使わず、電子レンジだけで作ります。
一般的なシュークリームとは材料も作り方もかなり異なるレシピになりましたが、それでも見た目、味、食感はちゃんとシュークリームです。
パリッとしたシューの食感、もたつきのないさらっとしたクリームは米粉ならでは。
シュークリームが作れるようになったら、シュー生地を使った他のお菓子も作れる、ということですよね。
レシピのバリエーションも広がりそうです。
米粉のシュークリームの動画レッスンを作りましたので、グルテンフリーのシュークリームに関心がおありでしたらご覧になってみてくださいね。
https://kouglofkfy.stores.jp/items/69070758eb6dbebc7f986d42