朝ごはん

愛用の特宝笠でスコーンと紅茶のクッキー

こんにちは。

夕方6時ごろ散歩に出たのですが、この時間でも日差しの強さに驚きました。

いつもとコースを変えて、できるだけ日陰を探しながら歩きました。

愛用の粉

今日は1週間ほど放置しておいた小麦粉10キロを小分けにする、というミッションがありました。

まだ骨折の痛みが残っていたので、先送りにしていたのですが、今日こそは!と袋を開封。

 

最近米粉のお菓子を作ることが多かったので、小麦粉の出番が少なかったのですが、それでも冷蔵庫に残り少なくなってくると、不安です。

 

愛用の特宝笠を取り扱っているメーカーさん「増田製粉所」のWEBストアで購入しています。

10キロというと驚かれると思いますが、意外に使ってしまうんですよね。

本の試作などが入るともっと大量に粉を使いますが、前回注文したのが3月でしたから、半年ほどでなくなっています。

 

粉袋を段ボールに入れて梱包してくださるので、箱の中に入れた状態で袋を切り、スコップでビニール袋にすくい入れる、という作業を繰り返していきます。

まるで砂遊びをしているような格好で作業してました(笑)

その数15袋。1袋あたり約700g入りです。

この量が私の使っているオクソーの容器にぴったりで、使い切ったらまた袋からざーっと入れ替えればOK。

 

特宝笠は私のお菓子作りになくてはならない粉です。

以前、同じケーキをドルチェで作ったら別物になりました。

ドルチェももちろん良い粉なのですが、私の作るお菓子には少し重いかな、と感じています。

 

これからも薄力粉はずーっと、特宝笠一筋でいくつもりです。

 

スコーンの試作

昨日に続いてスコーンの試作をしました。

今回のはすごくいいレシピになりそうな気がして、途中でやめられなくなってしまったんです。

 

配合をちょっとずつ変えて、混ぜ方も見直して、作ってみたら、おいしいスコーンが焼き上がりました。

スコーンを作ってみて感じるのは、やっぱり脂肪分って大事なんだな、ということです。

あとは混ぜ方。

 

奥が深いですね。

口溶け抜群!紅茶のクッキー

そして、もう一つ、紅茶のクッキーを60枚焼きました。

うちの新しいオーブンで3回転で焼き上がりました。

 

さくさくほろほろとした食感、口溶けの良さ、口いっぱいに広がるバターと紅茶の風味。

これぞ、バタークッキーの醍醐味!

 

2種類作ったのですが、どちらも気に入りました。

実は最初に作った方はアーモンドパウダーを加え忘れていたのです。

あー、失敗した!と思いつつ、もったいないので焼いたら美味しくて驚きました。

アーモンド入りの方と比べても甲乙つけ難く、混ざっていたら案外わからないかもしれない、くらいのレベル。

横に広がることもなく、きれいに焼けました。

 

1本のバター(450g)で昨日、今日、楽しくお菓子作りができたので、今日また1本冷凍庫から冷蔵庫へ。

最近バターも値上がりしているので、大切に使いたいと思います。

 

きょうのご飯記録

チャーハン

玉ねぎと油揚げの味噌汁

豚肉とキャベツの炒め物

鶏肉のレモン塩蒸し

大根のマリネ

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)