朝ごはん

サクッと軽い「豚肉の赤ワイン煮込みパイ」、好評でした

こんにちは。

今日もお菓子教室でした。

 

皆さんとおしゃべりしていると楽しくて、時間が経つのも忘れます。

今月もありがとうございました。

豚肉の赤ワイン煮込みパイ

今日のランチは豚肉の赤ワイン煮込みを詰めたパイ料理をお出ししました。

 

パイ生地はフードプロセッサーで作って、軽く折り込みを入れたもので、口当たりがサクサクと軽く、油っぽさが全くありません。

空焼きするのが美味しさのポイントで、面倒でもこの一手間は欠かせません。

 

お菓子作りにハプニングはつきもの?

豚肉の赤ワイン煮込みパイもレシピマガジン用に動画を撮りながら作ったのですが、途中でまたハプニングが!

修復したら、かえって美味しくなったようで、生徒さんからも大変好評でした。

今月中に投稿できると思います。

 

そして、先日お話ししておりました、抹茶のロールケーキがレイヤーケーキに変身したあのケーキ

レシピと動画を本日、レシピマガジンに投稿しました。

会員の皆さま、ご覧くださいね。

 

きょうのご飯記録

鶏肉の塩麹柚子胡椒蒸し これがおいしかった!

蒸しキャベツの海苔和え 本日のイチオシです

白菜と油揚げの味噌汁

生徒さんと一緒にランチでした

豚肉の赤ワイン煮込みパイ 好評でした レシピマガジンでご紹介します

蒸しにんじんのラペ

フリルレタスのサラダ

鶏肉の塩麹柚子胡椒蒸し

新玉ねぎとわかめの味噌汁

なすのめんつゆ和え また作りました 今回はなすだけです

 

ピックアップメニュー

自分好みのおかずがいろいろ揃いました。

鶏肉の塩麹柚子胡椒蒸し

鶏肉の塩麹蒸しが気に入り、これもまた大好きな柚子胡椒を加えて蒸しました。

予想通りのおいしさで、晩御飯にも食べました。

 

最初は手探り状態でしたが、食材の蒸し加減がわかってくると、蒸し料理の楽しみがますます広がりますね。

今度、食材と蒸し時間をリスト(我が家基準)にまとめようかと思います。

レシピ

材料

  • 鶏もも肉(からあげ用) 500g
  • 塩麹 大さじ3
  • 柚子胡椒 小さじ1/2

作り方

  1. 鶏もも肉に塩麹と柚子胡椒を加えて、手でよくもみ込み、5分ほど置く。
  2. オーブンシートを敷いた平ざるに鶏肉を並べ、蒸気の上がった蒸し器にセットする。
  3. 強火で2分、中弱火にして5分蒸し、そのまま蓋をしたまま3分蒸らす。

ふっくら柔らかく、柚子胡椒の香りがほんのり香る蒸し鶏です。

 

蒸しキャベツの海苔和え

このところ、ほぼ毎日のように買ってくる春キャベツ。

買ってきたその日のうちに蒸す、というのが最近のルーティンになっています。

 

蒸した後、密閉容器に入れて保存したり、ポン酢をかけたり、調理や味付けの仕方はその時々によって変わりますが、今回は海苔と酢、油、塩で和え、炒りごまを振って仕上げました。

これも作っている時から自分好みだと確信でき、食べてみたらやっぱり好きな味でした。

 

酢の代わりに梅干しを入れてもおいしいと思いました。

レシピ

材料

  • キャベツ 1/2個(ざく切り)
  • 焼きのり 2枚
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • 酢 大さじ1
  • 油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

作り方

  1. キャベツを蒸気の上がった蒸し器で強火3分蒸し、平ざるに広げて粗熱を取る。
  2. ボウルにキャベツを移し、塩・こしょう・酢・油を加えて全体を和える。
  3. 焼きのりをちぎって加え、炒りごまも加えてざっくり混ぜる。

さっぱり&香ばしい和風副菜。

海苔の風味とごまのコクがキャベツの甘みを引き立てます。

 

今日もタイトルと内容がアンバランスな、話題多めの投稿になってしまいました。

最後までご覧くださいまして、ありがとうございます。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)

レシピと動画でレッスン
レシピマガジン公開中のメニュー