
こんにちは。
明日からのレッスンに備えて準備の一日でした。
あとはレシピマガジンに投稿する予定のものをいくつか、作りながら撮影しました。
抹茶のレイヤーケーキ
今月のメニューは米粉のいちごロールケーキなのですが、お土産用にロールケーキ生地のアレンジバージョンとして、試作もかねて抹茶ロールを作ることにしたのです。
色をしっかり出そうと、抹茶を多めに入れたところ、抹茶が生地の水分を奪ったのか、ロールにするにはちょっと固めの生地になってしまいました。
どうしよう、と思って、これは切って重ねるしかないだろう、と方向転換。
ロールでただ巻くだけのはずだったケーキが、生地を切ってクリームを絞り、重ねて組み立てる、というロールケーキに比べると、大分手間のかかる作り方になってしまいました。
それでも抹茶の生地は色鮮やかですし、クリームと間に挟んだ茹で小豆との相性も抜群で、これはこれでおいしいケーキになりました。
レシピマガジンはレシピを組み立ててからレシピ通りに作って撮影するものもあれば、レシピ作りから仕上げまで、ほぼアドリブで撮ることもあり、今回は後者でした。
「今日は抹茶のロールケーキを作ります。」と言ってスタートした動画でしたが、最後は全然違うものができていました。
これをどう編集するか。。。そのままいくしかありませんよね(笑)
会員のみなさま、投稿までしばしお待ちを。
きょうのご飯記録
朝

蒸し豚の塩麹和え 蒸しキャベツの大葉マリネ添え
豆腐とわかめの味噌汁
トマトと新玉ねぎのマリネ
昼

鶏胸肉の塩麹蒸し
しいたけの煮浸し
なすとパプリカのめんつゆ和え
大根の胡麻和え
晩

豆腐とわかめの味噌汁
大根の煮浸し
ケーキの試食が過ぎて、夕飯は控えめでした。
塩麹で肉料理
今日は仕込んでおいた塩麹が出来上がりました。
今年に入ってから3度目になります。
最近はこれがないと始まらない、と言った感じです。
野菜よりも肉料理に使うことが多いですね。
鶏胸肉の塩麹蒸し、何度も作ってやっと蒸し加減がつかめました。
豚肉もゆでずに蒸して塩麹で和えたら、やっぱりおいしかったです。
明日のランチ用の煮込みにも塩麹を使ってみました。
新刊のカバー(表紙)が決まりました
6月に発売になる新刊ですが、そういえばタイトルをまだお聞きしていなかったな、と思って、編集さんにお聞きしたところ、タイトルのお返事だけでなく、ちょうど表紙が決まったそうで、そちらの写真も送ってくださいました。
すると、撮影でこれかこれがいいですね、とみんなで話していたものとは違うスイーツが選ばれていました。
予想を覆して選ばれたスイーツの表紙がまたとてもかわいくて、発売が待ち遠しくなりました。
と言いつつ、まだ何もお伝えできない状態ですみません。
早くいろいろお伝えしたいです。