夕方スーパーで見つけた白茄子。美味しそうだったので買ってきました。
とうもろこしの甘みと白茄子の柔らかさを組み合わせた、夏にぴったりなレシピです。
白茄子について
特徴
白茄子は、一般的な紫色の茄子とは異なり、白い皮を持つ品種です。食感は非常にクリーミーで、調理すると柔らかくとろけるような口当たりになります。また、白茄子は紫色の茄子に比べてアクが少なく、えぐみがないため、下処理が簡単です。
ビタミンCや食物繊維を豊富に含んでおり、抗酸化作用があるため、健康にも良いとされています。
夏野菜として知られており、暑い季節にぴったりの食材です。
サラダや焼き物、炒め物など、さまざまな料理に使える万能な野菜です。
白茄子の旬
白茄子の旬は主に夏です。
6月から9月にかけてが最も美味しい時期とされています。この時期に収穫される白茄子は、甘みが強く、食感も柔らかくなります。夏の暑い時期には、冷たい料理やさっぱりとした料理が求められますが、白茄子はそのような料理にぴったりの食材です。
レシピ
材料
- とうもろこし 1本
 - 白なす 1個
 - 塩、胡椒
 - オリーブオイル 大さじ1
 - 酒 大さじ2
 - 醤油 大さじ1/2
 
下準備
- とうもろこしの皮とヒゲ根を剥いて洗う
 - とうもろこしをラップで包む
 - 白なすの皮を縞目に剥く
 - 白なすを2㎝角に切る
 
作り方
- とうもろこしはラップで包んで600Wの電子レンジで3分加熱し、ひっくり返してさらに2分加熱する。冷ましてから4等分し、実をこそげとる。
 - 白なすを2㎝角に切る。
 - フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱する。白なすを加えて炒める。
 - とうもろこしを加えて軽く塩と胡椒を振り、さらに炒める。
 - 酒を加えて煮立たせ、醤油をまわしかけてさっと炒める。