朝ごはん

米粉のズッキーニマフィンと、リメイク桜えびのポタージュ

こんにちは。

夕方の散歩、今日はいつもとほんの少し道順を変えて歩いてみました。

 

信号がほとんどなく、このルート、気に入りました。

すごい方向音痴なので、迷子にならないようにだけ気をつけたいと思います(笑)

 

午前中があっという間に終わってしまったので、午後は動画を1本撮って、「今日はやったぞ」と思えるようにしておきます(笑)

米粉のズッキーニのマフィン

冷蔵庫にズッキーニが1本残っていたので、ズッキーニマフィンを作ってみました。

今回は米粉を使用しました。

 

お菓子教室の試作などで、最近少し米粉から離れていましたが、これからまたレシピを増やして行く予定です。

小麦粉と米粉、私はどちらも好きで、両方作れるとレパートリーも倍増するので、それも楽しんでいます。

 

きょうのご飯記録

茹で豚の塩麹和え

ちりめんキャベツとなめこの味噌汁

ちりめんキャベツと桜エビの炒め物

鶏もも肉の塩麹蒸し

大根のマリネ

厚揚げとちりめんキャベツのトマト煮込み

 

ちりめん(サボイ)キャベツと桜えびのポタージュ

昨日作ったちりめんキャベツと桜えびの炒め物。

味見をしたときは感じなかったのですが、今朝食べたら桜えびが口の中で刺さるのが気になり、途中で食べるのをやめてしまいました💦

おいしかったのに。。。

どうにかしたいな、と思って、ポタージュにしてみました。

そうしたら、えびのいい出汁が出て、旨みが口いっぱいに広がりました。

刺さる感じもなくなって、一石二鳥でした。

 

リメイクできてよかった。

レシピ

香り豊かな桜エビとサボイキャベツを、鶏肉の蒸し汁で煮込んだ旨味たっぷりの一品。ブレンダーで滑らかにすれば、ポタージュのような仕上がりに。

材料(2〜3人分)

  • サボイキャベツ:1/3個(2㎝幅のざく切り)
  • 塩:小さじ1/2
  • 油:小さじ2
  • 桜エビ:1袋(25g)
  • 鶏肉の塩麹蒸しの蒸し汁:1.5カップ または水1.5カップに鶏がらスープの素小さじ1/2

作り方

  1. フライパンにサボイキャベツ、塩、油を入れて炒める。
  2. 水大さじ3を加え、ふたをして中火で5分蒸し炒めにする。
  3. 桜エビを加えてさっと炒め合わせる。
  4. 鶏の蒸し汁を加えて煮立たせ、弱火にして5〜6分煮込む。
  5. 火を止め、粗熱が取れたらブレンダーで撹拌して滑らかにする。

MEMO

・スープとしてそのままでも、パンやリゾットのソースとしても活用できます。

・鶏の蒸し汁のうま味が効いた、滋味深い味わいです。

Profile

吉川文子(よしかわふみこ)