今日はまた一段と寒い日でしたね。
そんな日はオーブン料理です。
メインがそれほどでなくても満足してもらえるオニオングラタンにしました。
Contents
オールオーブン
いつもは玉ねぎをじっくり炒めて作るのですが、今日はそこまでの気力がなかったので、全行程オーブンで作れる方法を試してみました。
入れてしまえばあとはほったらかしでいいので楽です。
炒め玉ねぎをオーブンで
玉ねぎにオリーブオイルを振って焼くだけだと焦げてシャリシャリになってしまいます。
以前、ル・マンジュ・トゥーの谷シェフがテレビで野菜の炒め物を作っていたときに、
「途中で焦げそうになったら油を足すのではなく、水を足してください。」、
とおっしゃっていたのを思い出しました。
そこで、白ワインをたっぷり振りかけてみました。
水でもよかったのですが、丁度飲み残しのワインがあったので入れたら、
オーブンで焼いているうちにアルコール分が飛んでワインの旨味が残りました。
レシピ
材料
オニオンソテー
玉ねぎ 3個
塩 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1.5
白ワイン 1/2カップ
スープ 一人分
コンソメ、塩、胡椒 少々
熱湯 1カップ
バゲット 2枚
溶けるチーズ ひとつかみ
作り方
- 玉ねぎは薄くスライスする。
- バットにオリーブオイル大さじ1/2を広げ、①を広げ入れる。
- 残りの塩を振り、残りのオリーブオイルと白ワインを回しかけ、190℃のオーブン上段で30分焼く。一度混ぜ返して180℃で15分焼く。
- バゲットを天板に並べ、230℃で5分焼く。
- ③の1/3~1/4量を耐熱容器に入れ、コンソメ、塩、胡椒、熱湯を加え、④をのせてチーズを振り、240℃のオーブンで5分焼く。
メモ
炒め玉ねぎはあめ色まではいきませんでしたが、オーブンで焼くと甘さが引き出されるせいか、おいしくできました。
献立
オニオングラタンをメインに、サーモンのサラダとお気に入りレシピ豆苗の蒸し煮を添えました。

REVOL ライオンヘッドスープボール
REVOL ライオンヘッドスープボール12.5cm ホワイト
オニオングラタンを入れる器といえば、ライオンヘッドボールです。
REVOLの器はとても気に入っていますが、重ねて収納できないので、うちにあるのは1個だけ。
代わりにエミールアンリのオニオンスープボウルを3個持っています。
スタッキングできるし、とても使い勝手がよかったのですが、今見たら販売終了になってしまったようです。紹介できなくて残念!
追記2021.1.11
オニオングラタンのオーブンでの焼き時間について
250℃上段で7分くらいがよさそうです。
240℃だとほとんど色がつかなかったので再度試してみました。
あと、バゲットがスープを吸いすぎないよう、オニオンスープにチーズの半量を散らし、その上にトーストしたバゲット、その上にチーズ
と、交互に重ね入れてみました。
これでもスープを吸うことは吸うのですが、ちょっとましになった感じです。
パンにスープが染み込みすぎるのが苦手な方に、ややおすすめの方法です。